春の一日。
「ポケットだと他のお客さんに迷惑だから、カラオケでやろうよ。」
喫茶店で練習する事で、ママさんの承諾も頂いていたのですが
やっぱり、お店に迷惑掛けちゃうよね。

今日は初めての音合わせです。
要するに、あんたどれくらい弾けるの?の確認みたいなモンです。

1曲目が、「横浜ホンキートンクブルース」
驚いた・・出来すぎ。
もう何回も二人でやってきたかのように、いい感じです。

次が「浅草キッド」
オカシクナイ?と言われてしまった。
確かにオカシイ。
カラオケで調べます。
コードが間違っていました。

次が、加川良の「流行歌」
問題無し。
今日はこの3曲だけにしようよ。
それにしても、君が持って来た楽譜って、全部ブルースじゃん。
これで介護施設回ろうなんて冗談だよね。
「違うよ、こんな曲を喜ぶ人いるって。」
いないよ、どこの介護施設に憂歌団好きなジ様がいるもんか。

高森の千本サクラで、奥さん手作りの弁当を広げます。
暖かいを超えて、ジーンズが暑くなってきました。
だけど、あと10分もすれば熟睡しそうだから、行こうか。

高森温泉館前の、体育館に向かいます。
震災で未だに、露天風呂が使えないのが残念です。

楽しい曲が聞こえてきました。
熊本県民なら誰でも知ってる、センタープラザの歌です。
ウクレレとギターか・・こんな感じでいくか。

毎年恒例のクラフト展です。

中岳の噴煙が、春霞みの空に上がっています。
一心行のサクラに向かって、長い行列が出来ています。

久しぶりのケニーロードを通って帰ります。
野焼きで、回りがスッキリ見えるようになっていました。
サクラの濃いピンクベルトが、黒く焼けた山に映えます。
もうすぐ春の芽出しが始まります。

スポンサーサイト