fc2ブログ

彩雲日でした。


何じゃ、あれっ?

急いで助手席のバッグから、カメラを取り出しました。


10416DSC06523.jpg


なにせ、高速道路上ですから、ピントを合わせていられない。

そっち向けてシャッターを押しました。


20416DSC06524.jpg


彩雲です。


ここは鹿児島空港近く、熊本を出たのが10時前だから

今、11時過ぎかな?

彩雲を見たら、良いことあると言われてるから今日は楽しみです。


30416DSC06526.jpg


しかし、今朝の天気予報で日中は暑くなると言っていたのを

それを勝手に、今日は一日中快晴だと勘違いしました。


桜島サービスエリアの、巨大なポールが撤去されていました。

ちょっと、両棒餅(ジャンボモチ)だけ頂こうと思いましたが、


40416DSC06527.jpg


まだ11時半くらいですが、念の為に昼食を摂る事にしました。


50416DSC06528.jpg


薩摩と言えば、牛肉も豚肉も鶏もブランドの国です。

牛飯を頂きました。

美味しゅうございました。


60416DSC06529.jpg


鹿児島からが遠いんです。

石油タンカーと喜入基地が見えてきました。

日本の石油の2週間分が、ここに備蓄されています。


70416DSC06534.jpg


指宿の町を通り過ぎて、やっと到着しました。


80416DSC06538.jpg


奇岩の下に施設がありました。

駐車場に留めてた車に、お客さんが3人帰って来ましたが

日本語じゃありません。

韓国語みたいです。



ここもか。


90416DSC06544.jpg


玉手箱温泉です。

入り口にカメラ撮影禁止のビラが貼られています。

了解しました。OKです。


着替えの場所には、写真を撮ってた人を見つけたら受付にお知らせ下さいと

書いてあります。 何があったんでしょうか?

このたまて箱温泉の誰かのブログを見たのですが、

いっぱい写真をあげてますね。

何か問題あるのでしょうか。


100416DSC06540.jpg


広い温泉ですが、特にそれほど広くは無いです。

景色は唯々、海です。


浴槽の真ん中に、海に背を向けてこちらを向いて

座ってるお兄ちゃんがいます。

視線に入ってくるので邪魔です。

仕方無いので、その子の右側に入って、右の海だけを眺めました。

他の二人の爺様も、その子が邪魔みたいで左に固まっています。


もう一人のオジチャンがその子に話しかけました。

ベトナム語でした。


その後、奇声を発しながらお湯を飛ばす子供と、大声で感嘆語を

叫び続けるその親が入って来たので、あがる事にしました。


隣には製塩所から蒸気があがっていました。

もしかして、この蒸気がたまて箱の由来ですか?


正直言って、この温泉・・・普通です。


110416DSC06541.jpg


温泉に失望したので、口直しにどっか行こう。

そうだ、あそこに行こう。

それにしても、こんな天気になるなんて失敗でした。

開聞岳に向かいます。


120416DSC06547.jpg




130416DSC06549.jpg


枕崎でカツオを買って、奥さんへのお土産にしよう。


140416DSC06550.jpg


いつかは、開聞岳のテッペンに登りたいなと思いつつ

もう何年も経ってしまいました。

どんな景色なんだろね。


150416DSC06551.jpg


枕崎漁港に着きました。


160416DSC06558.jpg


枕崎お魚センターです。

遠い昔、二階で子供達と食事した記憶があります。


170416DSC06553.jpg


色んな段階の鰹節が並んでいます。

どれにしても、削り器が必要です。

我家にまだあったか、廃棄したか。

削り節は酸化しちゃうので止めます。



180416DSC06554.jpg


そのまま食べられるカツオの腹身と、薩摩揚げを購入しました。


190416DSC06555.jpg


ここからだと、我家までどの道を通っても、3時間以上掛かります。

ずっと暗い空でした。

彩雲は関係無かったな。


200416DSC06561.jpg


大好きなウーパールーパーを見つけました。

彩雲はこれ?


210416DSC06563.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR