fc2ブログ

ウクレレ日曜日


スナップエンドウの収穫間近です。


2101DSC06619.jpg


今日の日曜日は何もしないで、只ひたすら明日のために

一日、ウクレレの練習です。


2102DSC06620.jpg


先ずは、決定した曲のコード表を午前中に作成して、

昼から練習です。



2103DSC06625.jpg


只、突然、昨夜気になった事がひとつあって、

シースナイフを何処に置いてるんだろうと思ってしまいました。

家移りした際に、無くしてしまったモノが幾つかあって

無くしたモノは探そうとして気がつく事が殆どでした。


ありました。

ただ、革の中に入れたままでしたので、緑青が浮いていました。
 


2104DSC06593.jpg


刃はキレイになりましたが、この部分のくすみが取れません。


2105DSC06594.jpg


試しに酢を使ってみます。


2106DSC06595.jpg


ついでに、ライヨールナイフにも使ってみます。


2107DSC06596.jpg


刃には錆が付かないのですが、ハンドル部分に使われる金属は

錆で変色しています。


2108DSC06597.jpg


酢を付けて、しばらく様子をみます。


2109DSC06599.jpg


こちらのゾーリンゲンは、何かを切った後、ちゃんと拭き取っていなかったようです。

腹部は微妙にえぐれているので、砥石を使っても届きません。

キリが無いなぁ、時間の無駄か。

ウクレレの練習始めなきゃなぁ。


ふと、自転車を買った時の事を思い出しました。

同時に、錆落としを買いに行った憶えがあります。

もしかしてと、靴箱に探しに行くと、ありました。


2110DSC06600.jpg


さびとりつや之助です。

使ってみたら簡単に取れました。

何コレ、最初から思い出しときゃ良かった。


2111DSC06607.jpg


こちらにも使ってみます。


2112DSC06601.jpg


キレイになりました。


2113DSC06603.jpg


ここにも使ってみよう。


2116DSC06608.jpg


新品みたいになりました。


2117DSC06609.jpg


こいつが・・


2118DSC06610.jpg


こうなりました。


2119DSC06611.jpg


ウクレレが遠のいていく・・


2120DSC06613.jpg


もうやめられません。


2121DSC06615.jpg


拓郎の曲をもうひとつコード取りしなきゃいけないのですが・・


2122DSC06616.jpg


アカン、なんで今日こんな事始めちゃったんだろ。


2123DSC06617.jpg


全部やってやったぞ。


2124DSC06619.jpg


インゲンの種が少し残っています。

プランターも一個、空いてます。

時間差で収穫出来るように、今から種を植えます。


2125DSC06622.jpg


種の空袋を捨てようとして気がつきました。

去年か一昨年買ったヤツの残り物なんだけど

これ、つるありだ!


2126DSC06623.jpg


つる無しだと思い込んでた。

プランターに植えた株数が多すぎる。

また作業が増えたかも。


それにしても、もう日が暮れます。


ついにウクレレの練習が出来なかったよ。

一日って短いです。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR