fc2ブログ

革巡り。


浅草橋にやって来ました。


050313DSC06930.jpg


特に貴石を扱う店が多い問屋街です。


050314DSC06931.jpg


今日は革の問屋さんを回ります。

勿論小売りをしますが、最近お客さんが多くなった気がします。

先ず、アンドレザーさんで革探しです。

金具等のパーツは殆ど置いていません。


050315DSC06922.jpg


最近レザーパーツを利用するオバチャン達が増えたようです。


050316DSC06923.jpg


布クロスや石のパーツ屋さんも多いので、

レザーも何かに使えないか、店の前で悩んでいるオバチャンが多いです。


050317DSC06924.jpg


タカラ産業さんには、前回、紐だけを買いにきました。


050318DSC06925.jpg


アンドレザーさんはこの街に三軒の店がありますが

価格も、扱い商品も違います。


050319DSC06926.jpg


一番違う点は、店長です。

タイプが全然違います。


050320DSC06927.jpg


ここも若い女性の二人連れが増えてきました。

洋裁やクラフト関係の人が多いようです。


050321DSC06928.jpg


このお店ではいつも金具だけを買います。

パーツの種類が多いです。


050322DSC06929.jpg


通常、ネットでの購入が多いのですが

やっぱり現物を確認した方が楽しいです。

満足して渋谷に帰って来ました。


050323DSC06933.jpg


いつも人が多いけど、流石にGWは違います。


050324DSC06935.jpg


いつもより多いなぁ。


050325DSC06932.jpg




050326DSC06938.jpg


東急のビルに、B,zの新元号ポスター幕が貼られています。


050327DSC06937.jpg


令和も平和な日本でありますように。


050328DSC06940.jpg


特に何を作る予定じゃないけど、

このシボだらけの革を見てたら、とにかく何か作りたくなりました。

この革の価格は、多分市場価格の半額です。


最近見つからないこのタイプのナスカンは、いつもここで購入しています。

それに、初めて見るコンチョに惹かれました。


050329DSC06941.jpg


コンチョ見てたらウォレットが作りたくなりました。

ジワジワと気持ちが盛り上がってきました。

帰ったら直ぐに始めようと思います。


050330DSC06942.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR