革巡り。
浅草橋にやって来ました。

特に貴石を扱う店が多い問屋街です。

今日は革の問屋さんを回ります。
勿論小売りをしますが、最近お客さんが多くなった気がします。
先ず、アンドレザーさんで革探しです。
金具等のパーツは殆ど置いていません。

最近レザーパーツを利用するオバチャン達が増えたようです。

布クロスや石のパーツ屋さんも多いので、
レザーも何かに使えないか、店の前で悩んでいるオバチャンが多いです。

タカラ産業さんには、前回、紐だけを買いにきました。

アンドレザーさんはこの街に三軒の店がありますが
価格も、扱い商品も違います。

一番違う点は、店長です。
タイプが全然違います。

ここも若い女性の二人連れが増えてきました。
洋裁やクラフト関係の人が多いようです。

このお店ではいつも金具だけを買います。
パーツの種類が多いです。

通常、ネットでの購入が多いのですが
やっぱり現物を確認した方が楽しいです。
満足して渋谷に帰って来ました。

いつも人が多いけど、流石にGWは違います。

いつもより多いなぁ。


東急のビルに、B,zの新元号ポスター幕が貼られています。

令和も平和な日本でありますように。

特に何を作る予定じゃないけど、
このシボだらけの革を見てたら、とにかく何か作りたくなりました。
この革の価格は、多分市場価格の半額です。
最近見つからないこのタイプのナスカンは、いつもここで購入しています。
それに、初めて見るコンチョに惹かれました。

コンチョ見てたらウォレットが作りたくなりました。
ジワジワと気持ちが盛り上がってきました。
帰ったら直ぐに始めようと思います。

スポンサーサイト