fc2ブログ

左か右か。


船釣り用のキスの仕掛けを買ってきました。

こんなに必要無いんだけど、念のための3袋で、

針の大きさは全て9号で、全長が長い仕掛けを選びました。

仕掛けを買ったのも久しぶりです。



0520001DSC07455.jpg


もう何年も道糸を巻いたままだったので、水洗いして、

別のスピニングリールに巻き直します。



久しぶりに近くの釣具屋さんに行って驚いた事があります。

勿論、見た事も無い仕掛けが増えたというのもありますが、

展示しているスピニングリールが左ハンドルが増えたという事です。


利き手の関係で、ハンドルは右にも左にも付け替える事は出来ましたが

最初から左ハンドルで展示している事は、前は無かったと思います。


0520002DSC07454.jpg


釣りの世界も僅かな期間ですっかり変わってしまいました。

釣り番組では若い女性達が主役になり、右手に竿を持ち、

左手でリールのハンドルを操作しています。

服も道具もファッション重視になり、

若い人や女性をターゲットにしているようです。


数年前に、釣り雑誌に左ハンドルの記事が掲載され始めました。

当時はあり得ないと思っていましたが、

段々主流になってきたようです。



竿を右手に持って仕掛けを飛ばし、左手に持ち替えて、直ぐに右手で撒餌を打ち、

魚との微妙なやりとりや、取込みの際の魚への対応も、左手でしっかり竿を支え

右手でリールを操作して、力強い右腕で魚をタモを入れます。


撒餌を打ったり、タモを差し出す度に、竿を左手に持ち替えるのでしょうか?

突然の魚の動きに、リールで対応出来ますか?


関係無いけど、スキー場がスノボー場になってしまって

昔からやってた年輩のスキーヤー達が消えてしまい

そしていつしか誰も来なくなった・・そんな想像してしまいました。

関係ないか。

何でこんな事を想像したんだろ?

通り過ぎるだけのお客さんをターゲットにすると、いつか誰も来なくなるよって

そんなところか。

でも、通り過ぎるお客さんだけをターゲットにし続ける事で、

商売が長続きするってのもあるか。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR