fc2ブログ

今日は練習日。


053001DSC07705.jpg




いくら歌詞を読むだけと言っても読み方があるだろうからと

朝からYouTubeを確認します。

「京都の秋の夕暮れはコート無しでは寒いくらいで

丘の上の下宿屋はいつも震えていたんです。」

読むんじゃなくて語らなきゃいけないのか。


もうひとつフォークルの「何のために」。

何年前の歌なんでしょうか。

遠い昔、近所の材木屋さんのお兄ちゃんが東大に合格して

村の子供達で送別会を港の集会所でやった時、

何故僕もそこにいたのか覚えてないんだけど

その時、お兄ちゃんの友達がギターを取り出して歌った曲なんです。

「戦火に焼けたマリアの像に、母の姿を思い出す。

何のために何を信じて、歯をくいしばり戦って

死ぬのか」

僕と所謂フォークソングという曲との出会いの曲でした。


この材木は道路沿いに高く積んであって、夕暮れ時に姉とふたりで

道路の向こうから帰って来る自転車の父を、材木の山の頂上に座って

待っていました。

そして父から、危ないから降りなさいと言われて

ふたりで家まで駆けて帰るのです。


あかん、最近昔の事を何故か思い出してしまう。 歳か?


そして、もう一曲が「鎮魂歌」です。

「偽りだらけのこの世界で、生き延びて行くにはあまりにも

人を信じたあなただけど、だましはしないよ、私だけは。」

キャッスルゲイトの曲ですが、あまり知られていません。

47年位前の曲です。



今日も暑いです。

この時間帯は、ここは日陰じゃないんだ。


053002DSC07701.jpg


ここに3鉢置きたいと思います。

深さは30センチ位にします。


053003DSC07702.jpg


肥料を入れて、底の土と混ぜ合わせます。


053004DSC07703.jpg


掘り上げた土から小石を除いて、腐葉土と混ぜ、穴に戻します。

と言うか、腐葉土が無い。

今から買いに行くと、練習に間に合わなくなるかも。

続きは明日にしよ。



053005DSC07704.jpg


やって来ました。

たった二回目なのに、もう我家みたいです。


053006DSC07706.jpg


先ずは取りあえず、ビールいきます。


053007DSC07708.jpg


今日は偶々、お客さんがいません。


053008DSC07710.jpg


海老フライいきます。


053009DSC07715.jpg


犬の散歩に行くから、お店お願いねって。


053010DSC07711.jpg


ホントにいなくなっちゃった。

貸し切り以前の状態なんですけど。


053011DSC07712.jpg


二杯目です。

幸せな時間だねと言われました。

今、老後を生きてるんだから良いんだよ。

老後もみんな働いてるよ。

良いの、奥さんのヒモやってんだから。


053012DSC07716.jpg


最後はママのピアノを交えて、三人でセッションです。

今度、腕試しに出てみますか?

自分を追い込むのも人生には必要だよ。

ストレスって栄養なんだから。


053013DSC07709.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR