fc2ブログ

傾向と対策


やっとオクラの収穫が始まりそうです。


060301DSC07873.jpg


コットンの芽は、間引きして1鉢に3本に。


060302DSC07874.jpg


いつのまにか、ムクゲの花が一輪開いています。

こちらも始まります。


060303DSC07875.jpg


ゴーヤ接木カボチャも膨らんできました。

突然、後ろでガサガサと音がしたので振り返ると

カラスが、多分塀の上を通している釣り糸に足を絡めたのか

頭から庭に落ち、羽根をばたつかせて飛んで逃げました。


勝った。


060304DSC07876.jpg


カラスに勝利したとウキウキしながら、トマトのプランターを覗くと

あら! トマトの皮だ。


060305DSC07877.jpg


他のプランターのトマトを見ると、

無い。


060306DSC07878.jpg


これも盗られてる。


060307DSC07879.jpg


赤く熟したトマトを盗られてる。

塀に留まらず、無人の庭を歩いて、赤い実をついばんでいるんだ。


060308DSC07880.jpg


直ぐに部屋に戻り、余っているネットを探し、被せました。


060309DSC07881.jpg


更に、プランターの底石を入れる為の袋で

トマトを直接包んでやった。


060310DSC07882.jpg


これなら多分、大丈夫と思うけど。


060311DSC07883.jpg


裏庭の作業に入ります。

掘った植え穴に腐葉土を入れ、土と混ぜます。


060313DSC07887.jpg


仮に置いてみます。

砂利の上に、何か赤いモノが見えたので行ってみます。


060314DSC07888.jpg


トマトです。

空から落としたのか、ここで食べたのか。


060315DSC07886.jpg


カラス対策を本気でしなきゃ。

前はヘチマの実をかじられた事もあります。

何本もの釣り糸で、トマト畑の上を交差させました。

CDぶらさげたろか。


060316DSC07885.jpg


色々考えて、妙案を思いつきました。

そうだ、カラスに食べられる前に、僕らが食っちゃえば良いんだ。





スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR