fc2ブログ

花遊び。

今日は明日22日の為に一日、自分のブログを鑑賞です。

ブログから写真を選んだそうです。

船内生活の写真も選びましたと昨日電話がありました。

どの写真なの?


ネギの芽です。

庭に出したら緑がハッキリしてきました。


062101DSC08146.jpg


キノコもあちこちから、顔を出し始めました。

名前を調べる余裕がありません。


062102DSC08147.jpg


ムクゲの花です。


062103DSC08148.jpg


オクラの花です。

ムクゲの花と似てますよね。

両方ともハイビスカスと同じアオイ科の花です。

まさに、夏のイメージの花です。

オクラは英語名で「OKRA」です。

和名じゃないんですね。


062104DSC08150.jpg


ヘチマの花です。

こちらはキューリと同じウリ科です。

毎朝の光景です。

本来の名称は、繊維が取れる実が成るところから糸瓜(いとうり)と名付けられ

それが「とうり」と略され、いろは歌で「と」は、「へ」と「ち」の間にあることから

「へち間」と呼ばれるようになりました。

めんどくさ。

062105DSC08157.jpg


ナスの花です。

ナス科か。

花言葉は「つつましい幸福」です。

なるほど。


062106DSC08156.jpg


前回、鹿児島に行った時に買ったアジサイですが、

値段は2百円です。熊本では2千円近くします。

何故か、鹿児島では価格が安いです。

挿し芽ように買ったモノです。


062107DSC08153.jpg


今朝、奥さんから頼まれて、前回と同じ10時半過ぎにお店に行ってみました。

店頭に並んでいるお客さんはいなくて、駐車場には15台くらい車があります。

貰った整理券が一桁になってます。

どうやら落ち着いたみたいですね。


062108DSC08158.jpg


今、正午になりました。

これからパンを受取りに行って、それから、明日の為の準備に籠りますか。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR