やっとヘチマの朝です。
葉っぱに隠れて雨を避けてた小さな羽虫達が
現われました。
雨が終わってサウナ室のような空気です。

バッタも食事中です。
自然界では白色は目立ちます。
いかにも愛好家が作ったアサガオに思えます。

咲き遅れていた八重咲きのムクゲの花が開きました。

夏の花です。
遂に夏か。

ホオズキの鉢の下から、長い根がいっぱい出ていましたので
大きな鉢に植替えました。

これは遂に何の種なのか分らずじまいだったヤツです。
根が広がる前に植替えたいと思います。

暑い日射しの中の作業は嫌なので、急ぎます。

これも夏の花です。
オクラはいっぱいありますから、来月の我が家の庭の
メインフラワーはこの花になるはずです。

ヘチマを収穫します。

夏の食卓には欠かせない野菜です。

皮にピーラーを掛けます。

ザクザク切って・・

今朝は味噌汁に使いました。
こんな感じになりました。
グミのような食感です。

今日は昼から出掛けるので、しっかり食事を摂ります。
天気が良くなって安心しました。

スポンサーサイト