歌川広重展にて。
透き通るような青い空です。
熊本城二の丸公園です。

県立美術館にやって来ました。

歌川広重展が始まりました。

とてつもなくデフォルメされた箱根の山です。
白いマッシュルームみたいなモノが並んでます。

大名行列のようです。
この絵は何回か見た筈ですが、初めて気がつきました。
この後も、色んな光景の中に大名行列が描かれていました。

当時は富士の山と、雪景色が評判が良かったみたいです。

僕が広重の絵が好きなのは、構図の大胆さやデフォルメもなのですが
描かれている人物に惹かれるのです。









この絵は最終目的地の京都の風景なのですが、
三条大橋の橋桁は勿論の事、比叡山の方角が違います。
広重は足を運んでスケッチしていたのかと勝手に想像していましたが
とにかく、京都には来たことが無いようですね。



この橋の下の川を覗き込んでる人が気になります。
来た事無いけど、広重なんでしょうか?










美しい色彩と、驚きのデフォルメです。

大胆な構図で描かれています。

ゆっくり楽しめました。

館内はヒンヤリしていますが、外は眩しい光に被われています。

ご飯食べてから移動する事にしました。

ハッシュドビーフを頂きました。
静かな時間が流れます。

覚悟を決めて外に出ました。
日射しがキツい。
熊本城を修復中です。
屋根が出来上がるのかな。

やっぱり汗が噴き出してきた。
スポンサーサイト