無花果出来ました。
晴れた朝はカラフルだ。

あっという間に、ネットを越えてしまった。
放っとくか、上でカットするか、折り返すか。
それともネットを継ぎ足すか。
どうしよ。

ついに、イチジクが色付きました。
外側がグニュグニュになるまで、完熟を待って頂きます。

トマトの整理を今日行います。
枯れたり、実の付いていない枝を落として、
割れたトマトを撤去します。

後輩から電話です。
「今、天草です。」

彼が通っているギター教室の先生はウクレレもやっていて
ハワイアンはやらないよとの事です。
コード演奏じゃなく、メロディ演奏との事。

ちょっと惹かれます。

帰りに家に寄ってよ。
沖縄の土産あるから。

このキノコの菌は、腐葉土に付いてたのかな?

何処かの山の落ち葉を集めてきて、作った腐葉土なんだろね。


折れた枝に付いてる桃に変化はありません。
まだどうにか繫がっているみたいです。
それにしても、これは花桃のはずなのに、
こんなに桃の実が大きくなるものなんでしょうか?

この日は、トマトの整理で汗だくになって、
突然の激しい雨に、家中のマットを洗って干してたのがずぶ濡れになって
後輩が仕事終えてやって来たのがもう夕方で、あっという間の一日でした。
後輩が帰り際に「焼き鳥と、おでんと、刺身が良いな。」
そんなビアガーデンあったっけ?
スポンサーサイト