復活。
毎日暑い風が吹いてます。
油断すると直ぐに、ゴーヤが熟してしまいます。

想定外の、甘くて美味しいイチジクでした。
嬉しい驚きです。

数ヶ月前に、強い風にポッキリと茎ごと折れてしまったアサガオです。
折れた茎を、鉢の土に突き刺していたら復活しました。

遂に今朝、白い花びらを開きました。
植物の強さに感嘆します。

鹿児島の路傍から切り取ってきた、アジサイの茎を挿したものです。

こちらは湯の児のスペイン村の路傍から切り取ったものです。
どちらも、しっかり復活しました。

パイナップルのクラウンからも、根付いています。
亡くなった人も動物も、土に埋めたら復活すれば良いのに。

二つ目のイチジクです。
これも早速頂きます。

風船葛も果てしなく夏を過ごします。

トマトも果てしない感じがします。

まだまだ夏に向けて種を作り続けます。

植物の種に対する執着は、
限られた少ない時間の中で一生懸命なんだねって、
とにかく、見守って適正な環境だけは維持してあげようと思います。
変ですか?

やっぱり夏は青空が良いです。

夏なのに、暑いのに、曇り空だなんてシャレにもなりません。

パパイヤも巨大化してきました。
鉢のサイズを大きくするべきなのか。

更新剪定したナスは、もう復活してしまいました。

健康的で可愛いナスが現われました。

スポンサーサイト