タダ失敗。
7時7分のバスに間に合うために、6時45分に歩いて家を出発。
バス停で10分待っても、15分待ってもやって来ない。
路線が変わったのか、途中で事故に巻き込まれたのか不安が襲います。
20分経って、やっとやって来たバスは遠目にも満員なのが見えました。
運転手はドアを開いて「乗れません」と伝えると、ドアを閉めて行ってしまいました。
今日は信じられないけど、熊本県内のバスや電車は無料です。
今日はこのバス停から、天草の牛深までぶらりバスの旅をと思っていたのですが
バスの窓から見える乗客達の様子は、
皆、前々から計画して乗り込んできたみたいです。
甘かった。みんな同じ事を考えていたみたいです。
多分4時頃にはバスセンターに行って、並んで待ってた人達だ。
途中から乗り込もうなんて無理な話だ。
でも、日常的にこのバスを利用している地元の住民にとっては
甚だしく迷惑な事だと思うんだけど。
仕方無いので、天草は諦めて、兎に角バスセンターに行く事にしました。

センター行きのバスがやって来ました。
お客さんはひとりだけです。
やはり観光地に向かうバスでなければ、いっぱいになる事はないな。
乗車券だけは抜いて下さいとの事です。

バスに乗って驚いた事は、渋谷から乗るバスと全く同じ形のバスでした。

初めて乗るバスの車窓からは、初めての光景が見えました。

センターまで約1時間も掛かりました。
初めての町を幾つも通り抜け、楽しいバス旅行です。

サクラマチクマモト、今日オープンです。
このお客さん達、何時から?

お店はまだ開店前だけど、お客さんが集まっています。
何処に行こうか?
阿蘇方面の次のバスは、夕方しか空いていません。
天草方面も、もう今日は一杯です。
目の前に、光の森行きのバスが入って来ました。
乗り込みます。

光の森に行って、何か食べよう。

バスは町に向かいます。

パルコを通り抜けます。

光の森駅南口で沢山の人達がバスから降りました。
僕達は光の森が目的地ですからそのまま先に向かいます。
段々、光の森から遠く離れて行きます。
降りる場所を間違えたみたいです。
菊陽のバスターミナルまで来てしまいました。
ここ何処?
ここからのバスは超満員でした。
運転手さんが「今日は・・・」と笑っています。

サクラマチクマモトまで、帰って来ました。
ここでは、1時間待っても食事が取れそうもありません。
新市街に出ました。
これまで見た事もない人の数です。

勝烈亭です。
ホッとします。
席待ちのお客さんが、階段に座り込んで並んでいました。

異常な人数です。
サクラマチクマモトからはみ出した人達です。

人の移動が続いています。

ちょっとお店を見て廻りますが、歩きづらい。

レストランだって、入れる状況じゃない。

座れる場所も無い。

西に向かうバス乗り場は、メチャクチャになっています。
今日がスタートだから仕方無いけど、並ぶ列を考えていないし、
時間通りにバスが到着しないから、お客さんが溜るいっぽうだし、
色んな方面行きが集まってて狭いし、田園都市線状態です。

やっと乗れました。
今日4回目の無料バスで帰ります。
疲れた。
タダは疲れる。

バス停で10分待っても、15分待ってもやって来ない。
路線が変わったのか、途中で事故に巻き込まれたのか不安が襲います。
20分経って、やっとやって来たバスは遠目にも満員なのが見えました。
運転手はドアを開いて「乗れません」と伝えると、ドアを閉めて行ってしまいました。
今日は信じられないけど、熊本県内のバスや電車は無料です。
今日はこのバス停から、天草の牛深までぶらりバスの旅をと思っていたのですが
バスの窓から見える乗客達の様子は、
皆、前々から計画して乗り込んできたみたいです。
甘かった。みんな同じ事を考えていたみたいです。
多分4時頃にはバスセンターに行って、並んで待ってた人達だ。
途中から乗り込もうなんて無理な話だ。
でも、日常的にこのバスを利用している地元の住民にとっては
甚だしく迷惑な事だと思うんだけど。
仕方無いので、天草は諦めて、兎に角バスセンターに行く事にしました。

センター行きのバスがやって来ました。
お客さんはひとりだけです。
やはり観光地に向かうバスでなければ、いっぱいになる事はないな。
乗車券だけは抜いて下さいとの事です。

バスに乗って驚いた事は、渋谷から乗るバスと全く同じ形のバスでした。

初めて乗るバスの車窓からは、初めての光景が見えました。

センターまで約1時間も掛かりました。
初めての町を幾つも通り抜け、楽しいバス旅行です。

サクラマチクマモト、今日オープンです。
このお客さん達、何時から?

お店はまだ開店前だけど、お客さんが集まっています。
何処に行こうか?
阿蘇方面の次のバスは、夕方しか空いていません。
天草方面も、もう今日は一杯です。
目の前に、光の森行きのバスが入って来ました。
乗り込みます。

光の森に行って、何か食べよう。

バスは町に向かいます。

パルコを通り抜けます。

光の森駅南口で沢山の人達がバスから降りました。
僕達は光の森が目的地ですからそのまま先に向かいます。
段々、光の森から遠く離れて行きます。
降りる場所を間違えたみたいです。
菊陽のバスターミナルまで来てしまいました。
ここ何処?
ここからのバスは超満員でした。
運転手さんが「今日は・・・」と笑っています。

サクラマチクマモトまで、帰って来ました。
ここでは、1時間待っても食事が取れそうもありません。
新市街に出ました。
これまで見た事もない人の数です。

勝烈亭です。
ホッとします。
席待ちのお客さんが、階段に座り込んで並んでいました。

異常な人数です。
サクラマチクマモトからはみ出した人達です。

人の移動が続いています。

ちょっとお店を見て廻りますが、歩きづらい。

レストランだって、入れる状況じゃない。

座れる場所も無い。

西に向かうバス乗り場は、メチャクチャになっています。
今日がスタートだから仕方無いけど、並ぶ列を考えていないし、
時間通りにバスが到着しないから、お客さんが溜るいっぽうだし、
色んな方面行きが集まってて狭いし、田園都市線状態です。

やっと乗れました。
今日4回目の無料バスで帰ります。
疲れた。
タダは疲れる。

スポンサーサイト