トウガラシ収穫
唐辛子の収穫時期がよく分りません。
全部赤くなったら根っこごと引っこ抜いて乾燥させろとネットに書いてありますが、
まだ赤くなってない唐辛子もあるし、枯れて落ちるやつもあるし、
今でしょ!というのが分かりません。
で、たぶんもうそろそろいいんじゃないって感じになって来ましたので。
一粒ずつ切取る事にしました。

唐辛子もきっと何種類もあるんでしょうね。
これは空に向かって生ってた細くて短い唐辛子です。
ネットで今日確認しました。
これこそが鷹の爪です。
そういえば確かに血に濡れた鷹の爪の様です。

これだけは分かります。
園芸店にちゃんと唐辛子と書いてありました。
しかも、ちゃんとしたプライスが付いていました。

これが所謂、本物の唐辛子だと思います。他のより高かったですから。

これは悩みます。
たしか鷹の爪と書いてあった様な。
でも違う事がわかりましたから、
じゃぁ、何でしょう?

他の唐辛子より太くて不恰好です。
細いピーマンみたいな形状です。

今日一日ヘチマの葉陰で乾燥させます。
あとは広口瓶に乾燥剤と一緒に入れて、台所行きです。

先発隊のオクラがまだまだ開花してます。
一本の株から何個のオクラが獲れるのか、やれるとこまで育ててみたいと思います。

ニラが完全復帰です。

ナスは9月に入ったら、整枝してプランターの枠の根を切って、秋ナスの準備に入ります。

ヘチマは3本くらい幹を切って、ペットボトルに差し込んでヘチマ水を作ろうかとも思いましたが、
絶対に奥さんは使わないなと思い、やめました。
全部、食べる事にします。

最後にヘチマとキューリの見回りの時にあることに気づきました。
たしか緑に輝くシシトウがいっぱい生ってたはずなんですが、無いんです。
ザルの上の、赤い唐辛子に目がいきました。
全部赤くなったら根っこごと引っこ抜いて乾燥させろとネットに書いてありますが、
まだ赤くなってない唐辛子もあるし、枯れて落ちるやつもあるし、
今でしょ!というのが分かりません。
で、たぶんもうそろそろいいんじゃないって感じになって来ましたので。
一粒ずつ切取る事にしました。

唐辛子もきっと何種類もあるんでしょうね。
これは空に向かって生ってた細くて短い唐辛子です。
ネットで今日確認しました。
これこそが鷹の爪です。
そういえば確かに血に濡れた鷹の爪の様です。

これだけは分かります。
園芸店にちゃんと唐辛子と書いてありました。
しかも、ちゃんとしたプライスが付いていました。

これが所謂、本物の唐辛子だと思います。他のより高かったですから。

これは悩みます。
たしか鷹の爪と書いてあった様な。
でも違う事がわかりましたから、
じゃぁ、何でしょう?

他の唐辛子より太くて不恰好です。
細いピーマンみたいな形状です。

今日一日ヘチマの葉陰で乾燥させます。
あとは広口瓶に乾燥剤と一緒に入れて、台所行きです。

先発隊のオクラがまだまだ開花してます。
一本の株から何個のオクラが獲れるのか、やれるとこまで育ててみたいと思います。

ニラが完全復帰です。

ナスは9月に入ったら、整枝してプランターの枠の根を切って、秋ナスの準備に入ります。

ヘチマは3本くらい幹を切って、ペットボトルに差し込んでヘチマ水を作ろうかとも思いましたが、
絶対に奥さんは使わないなと思い、やめました。
全部、食べる事にします。

最後にヘチマとキューリの見回りの時にあることに気づきました。
たしか緑に輝くシシトウがいっぱい生ってたはずなんですが、無いんです。
ザルの上の、赤い唐辛子に目がいきました。
スポンサーサイト