今日はウクレレ日。
10月に入りました。
今日は一日ウクレレの練習をしようと思ったのですが
やっぱり気になってプランターの土整理です。

2時間ほどウクレレも練習したのですが
やっぱりブルースは浮くなぁ。
やめた。

という事で、やっぱりレッドリバーバレーにしようと決めただけでも
今日はもうOK.。
1964年放送のNHK「みんなの歌」で弘田三枝子さんが唄った曲を
何故か今でも覚えてて、テレビの映像さえも何となく記憶にあって
ただし、僕が唄っていた歌詞は多分数十年掛けて僕が作り出した
もので、微妙に間違っていたり、全然何だそれはみたいな歌詞で
例えば、「高く低く流れる、赤い河の谷間」を
「高く低く連なる、遠い海の彼方」などと、存在しない歌詞に変えていた。
凄いな、僕って。
日本でオリンピックがあった年じゃん。
音を拾って、コードを探して、こんな感じで弾きたいって苦心して
やっと今日完成しました。
これでいこう。

靴箱の中にあった大根の種だけど、
何年前に買ったヤツだろ?
去年は旅行中で使わなかったから、一昨年のかな?

株間は25センチと袋に書いてるけど
プランターの密集植えだから、15センチもあれば良いかな?
その前にまず、芽が出るかの方が問題だな。
5粒づつ蒔いて、油粕を置きました。

こっちは赤大根です。
どちらもサラダ用です。

こちらはもっと密集植えです。

ネギが大きくなってきました。

園芸を始めちゃうと、直ぐに一日が終わるから気をつけなきゃね。
それに又、腰が痛くなる可能性があるのに、何でやるんだろうね。
明日こそは、一日中ウクレレやらなきゃ、そろそろまずいぞ。
今日は一日ウクレレの練習をしようと思ったのですが
やっぱり気になってプランターの土整理です。

2時間ほどウクレレも練習したのですが
やっぱりブルースは浮くなぁ。
やめた。

という事で、やっぱりレッドリバーバレーにしようと決めただけでも
今日はもうOK.。
1964年放送のNHK「みんなの歌」で弘田三枝子さんが唄った曲を
何故か今でも覚えてて、テレビの映像さえも何となく記憶にあって
ただし、僕が唄っていた歌詞は多分数十年掛けて僕が作り出した
もので、微妙に間違っていたり、全然何だそれはみたいな歌詞で
例えば、「高く低く流れる、赤い河の谷間」を
「高く低く連なる、遠い海の彼方」などと、存在しない歌詞に変えていた。
凄いな、僕って。
日本でオリンピックがあった年じゃん。
音を拾って、コードを探して、こんな感じで弾きたいって苦心して
やっと今日完成しました。
これでいこう。

靴箱の中にあった大根の種だけど、
何年前に買ったヤツだろ?
去年は旅行中で使わなかったから、一昨年のかな?

株間は25センチと袋に書いてるけど
プランターの密集植えだから、15センチもあれば良いかな?
その前にまず、芽が出るかの方が問題だな。
5粒づつ蒔いて、油粕を置きました。

こっちは赤大根です。
どちらもサラダ用です。

こちらはもっと密集植えです。

ネギが大きくなってきました。

園芸を始めちゃうと、直ぐに一日が終わるから気をつけなきゃね。
それに又、腰が痛くなる可能性があるのに、何でやるんだろうね。
明日こそは、一日中ウクレレやらなきゃ、そろそろまずいぞ。
スポンサーサイト