fc2ブログ

高森フォークスクールにて。

立野から谷に降りて、高森に向かいます。

頭上に悲しみの大橋が出来上がりつつあります。

こんなにも深い谷だったんだ。

めるころに寄ってジャム買います。


101401DSC01151.jpg


田舎料理を食べたくなったので、奥阿蘇というお店に入ります。


101402DSC01155奥阿蘇


暖簾が気に入りました。


101403DSC01159.jpg


ナスが美味です。

ラッキョウも美味です。

レジで、買って帰りました。


101404DSC01157.jpg


暖かいうどんを頂きます。

美味しいです。


101405DSC01160.jpg


地鶏の出汁が効いてます。


101406DSC01161.jpg


ざる蕎麦も頂きました。

素朴で気持ち良い食事でした。


101407DSC01162.jpg


高森の旧小学校です。

教室でクラフト展をやっています。


101408DSC01163.jpg


高森朝雄さんをご存じですか?

あしたのジョーの作者です。

祖父は高森出身で名字も高森です。


高森朝雄さんのもうひとつのペンネームは

巨人の星の作者の梶原一騎です。

悪さして名声は地に落ち、僅か50歳で亡くなりました。


101409DSC01164.jpg


実は今、阿蘇の火山灰が降ってます。


101410DSC01165.jpg


でも、秋の日射し良好です。


101411DSC01170.jpg


ウクレレの小気味よい音がします。

曲もボーカルもなかなかのモノです。


101412DSC01166.jpg


でも、やっぱりウクレレに目が行きます。


101413DSC01168.jpg


長閑です。

ここで食べても良かったのかな。


101414DSC01171.jpg


クラフトはどれも素晴らしいモノでした。


101415DSC01172.jpg


演奏者が代わりました。

僕ももっと練習しなきゃね。


101416DSC01173.jpg


阿蘇の火山灰がこちらに落ちてきます。


101418DSC01175.jpg


今日も観光客でいっぱいです。


101419DSC01176.jpg


三連休が終わりました。

来週は遂にカントリーゴールドです。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR