fc2ブログ

留守番。

朝食に野菜を食べたくなりました。

欲しい時が必要な時と思っています。

冷蔵庫にクタクタのキャベツと、シンナリピーマンがあったので

塩胡椒で炒めて焼肉のタレを廻し入れました。


101901DSC01219.jpg


こんな感じになりました。

今朝もケチャップタップリのトマトを付けました。


101902DSC01220.jpg


奥さんの友達から頂いたアミも早く食べないといけません。

塩分が気になるけど。


101903DSC01222.jpg


昨夜の雷雨の所為なのか、一気に芽が伸びました。

小松菜です。


101904DSC01223.jpg


紫色のからし菜です。


101905DSC01224.jpg


これはリーフレタスで、これも色物です。

そろそろ全部、3本くらいに間引きです。


101906DSC01226.jpg


最初に何かの問題で曲がってしまうと、

曲がったままで大きくなってしまいます。

食用だから関係ないけど。


101907DSC01231.jpg


さて、奥さんが居ないからという訳でも無いけど、

家具の手入れを始めます。

センターテーブルが少し白っぽくなっています。


101908DSC01233.jpg


蜜蝋で水分を与えます。


101909DSC01234.jpg


生き返りました。


101910DSC01235.jpg


次にテレビ台も、水分が少なくなってる気がします。


101911DSC01236.jpg


潤いが戻りました。


101912DSC01238.jpg


次にソファーいきます。

扱いが荒いので傷んでいるはずです。


101915DSC01241.jpg


クレンジングと保湿クリームを使います。


101916DSC01250.jpg


よく見ると、細かくひび割れが出来ています。


101917DSC01242.jpg


クリームで補修します。

革は皮です。


101918DSC01252.jpg


放っておくと、ひび割れを修正出来なくなります。

背もたれの部分です。


101919DSC01249.jpg


キレイに戻りました。

三ヶ月に一度くらいは手入れすべきかな。


101920DSC01251.jpg


白い何かが付いてます。

爪で軽く触っても落ちません。

傷を付けないようにクレンジングを泡立てます。


101921DSC01247.jpg


軽く拭き取れました。


101922DSC01248.jpg


外が騒がしいので覗いて見ると

今日はお祭り?


101923DSC01255.jpg


明日の草原に敷くシートや、紙皿等を買いにやって来ました。

ついに、明日です。


101924DSC01262.jpg


いつ作ったのか忘れましたが、明日連れて行こうと思います。

色が経年劣化ですか。

ついに、こいつも最後の出番になりました。


101925DSC01263.jpg


ニートフットオイルを使います。

塗りむらが起きないように、薄く広げていきます。


101926DSC01264.jpg


生き返ったぞ。

しかし、よくこんなモノを作ったなと我ながら感心します。


101927DSC01269.jpg


明日が最後です。

持って行くモノを引っ張り出しました。

せっかく作った財布も、これからいつ使うんだ?


101928DSC01270.jpg


シャツを選んで、襟飾りを取り付けます。

これも最後か。


101929DSC01272.jpg


バスケットに、シートや紙皿を入れました。

あと、バーボン小瓶2本と、割る為の炭酸2本、グラスを割れないように入れました。

準備完了です。


101930DSC01273.jpg


2時間程休んでから、夕食を作ろうかと思います。


明日は何と、彼が早朝6時半に来るそうです。

開場が9時で、開演が正午なんだけど、何でそんな早く行くんだ?

等と思いながら仮眠したら驚いた。

深夜1時半に起きてしまった。


晩ご飯食べ損なった。


とにかく、あいつが6時半に来るから、又寝なきゃ。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR