外壁の清掃作業。
シートを外したのは一昨日だぞ。
もう青虫が喰ってる。
これから毎朝の虫取り作業が始まります。
もうシートをかける事は出来ません。

朝からムシャムシャサラダを食べてます。
こいつは許します。

今朝もヘチマを使います。

半分使うんだね。

皮を剥いてカットします。

オサと一緒に味噌汁へ。
ご馳走様でした。

さて、高圧洗浄機が届きました。

水道直結だと問題が多いみたいなので、タンク式にしました。

ブラシだの洗剤だの色々考えましたが
やっぱり、これが一番効率が良さそうだと決定しましt。

タンクに水をいっぱい入れます。
減ったら、また入れたら良いだけの話です。
苦にはなりません。

洗浄機の上に乗っけます。

電源を入れてスイッチを押し、水を機械の中に通します。
何の問題もなさそうです。

ホースをガンに取り付けます。
さて、始めますか。

先ずは玄関下の黒ずんだ石を狙ってみます。
肌がゴツゴツしてる部分は、ブラシでも取れません。

おおっ!
一発で取れちゃった。

煉瓦に字が書ける。

ブラシでも、モップでも取れなかったのに。

大成功です。
今度時間見つけて、庭を全部洗ってやろ。

でも、ホントの目的は、この外壁です。
外壁が汚れてくると、家が古くみえてきます。
雨の黒ずみなのか、カビなのか分らないけど、
はたして、ブラシと洗剤で落とせるものなのか・・
それよりも、高圧洗浄機でやって落ちるのなら
無駄な時間と労力を使わなくて良い。
という事で、早速試します。

大正解でした。

一家に一台、高圧洗浄機。
スポンサーサイト