一日、恒例の園芸日。
毎年春先と冬に入る頃に、仕事の休日を一日潰して
やってた作業です。
まだ小さな実や花芽が付いていますが、成長の遅くなった
オクラを全て処分します。

鉢をひっくり返して、底石と根を取り出します。
底石はホースの冷たい水を掛けて洗います。
土はビニール袋に入れます。

13鉢のオクラを整理しました。
限界です。
風は冷たいはずなのに、背中には汗が浮かんでます。
もう無理です。
部屋に戻ろ。

これはもう明日の作業にします。
腰を痛めそうです。
もう痛いか。

ヘチマの葉が、昨日の朝に凍え死にました。

やっぱり、夏野菜だったんだなぁ。

霜が降りた日から、寒さに耐えられなかったみたいです。

当たり前か。
もう来月の今日は1月9日だもんね。
あの子達やらがやって来て、あんな山とか、あんな海に行って
そんでもって、みんな東京に帰って、もう普通の生活が始まってるじゃん。
あっという間の一ヶ月がもう、そこじゃん。
ホントについこの間まで、短パンにポロシャツだったのになぁ。
オクラとヘチマにサヨナラです。

また来春です。
スポンサーサイト