帰国記念日。
今年、最後かな。
お世話になりました。

偶々だけど、今夜はウクレレ教室があるそうです。
7時になると、先生と生徒さんが4名来店されました。

僕らがいつも使わせて頂いてる部屋から、聞こえ漏れてくる
曲に耳を傾けます。
ハワイアンじゃ無く、ポップスです。

カウンターの隣に、年輩の方が来られました。
ママさんの昔の上司だそうです。

その方と、いつの間にか音楽の話をしていました。
さて、こっち側の席を借りて練習しようか。

二人で練習を始めると、色々と話しかけて来て
遂に、尺八を持って参加です。
僕らの曲にジョイントしてくれました。
上手いです。尺八を教えてる先生でした。

楽しい時間でした。
もし、尺八教室を開いたら、僕、参加しますからと
名刺を頂いて別れました。
今日で今年最後と思ったのですが、明後日もお邪魔する約束になりました。

去年の今日は、日本に帰港した日です。
横浜港は今日と同じ様に、冷たい雨に濡れていました。
やっと、一年が経ちました。
お世話になりました。

偶々だけど、今夜はウクレレ教室があるそうです。
7時になると、先生と生徒さんが4名来店されました。

僕らがいつも使わせて頂いてる部屋から、聞こえ漏れてくる
曲に耳を傾けます。
ハワイアンじゃ無く、ポップスです。

カウンターの隣に、年輩の方が来られました。
ママさんの昔の上司だそうです。

その方と、いつの間にか音楽の話をしていました。
さて、こっち側の席を借りて練習しようか。

二人で練習を始めると、色々と話しかけて来て
遂に、尺八を持って参加です。
僕らの曲にジョイントしてくれました。
上手いです。尺八を教えてる先生でした。

楽しい時間でした。
もし、尺八教室を開いたら、僕、参加しますからと
名刺を頂いて別れました。
今日で今年最後と思ったのですが、明後日もお邪魔する約束になりました。

去年の今日は、日本に帰港した日です。
横浜港は今日と同じ様に、冷たい雨に濡れていました。
やっと、一年が経ちました。
スポンサーサイト