fc2ブログ

春の準備。


雨の予報なのに降らない。

チャンスです。


012201IMG_1813.jpg


一日一箱、プランターの整理をしようと決めてたのですが

今日は時間の許すかぎり続けます。


012202IMG_1814.jpg


掘り起こして、根を取り除きます。

普段なら、全部をひっくり返してキレイにするのですが

土が濡れてるし、寒いし、どうせこれには葉物野菜しか植えないしで

このままいきます。


012203IMG_1820.jpg


ヘチマの蔓は全部取り除くと、庭を覗いて通る婆様達が

声を掛けてくるので、隙間に蔓を集めて目隠しです。

春にはここに、エンドウやインゲンの蔓が絡んできますのでOKです。


012204IMG_1815.jpg


雨で土が濡れているので、液肥をタップリと与えます。

芽キャベツも、これから大きくなるので肥料の開始です。


012205IMG_1817.jpg


ブロッコリーにもタップリの肥料を与えます。

2月にも、もう一回寒気が来ると思いますが

もう大丈夫そうです。



012206IMG_1819.jpg


枇杷の花が開き始めました。

我が家の庭にやって来て、初めて顔を見せてくれました。


012207IMG_1821.jpg


ホオヅキが冷たい風に揺れています。

さぁ、頂きましょう。


012208IMG_1816.jpg


小さい実です。

我が家の庭の、ハチミツレモンと一緒に頂きます。


012209IMG_1823.jpg


あっ、美味。

爽やかなトマトみたいな酸味と甘味。

来年は本格的に作ったろか。


012210IMG_1824.jpg


昨夜のウクレレ教室の課題曲です。

カイマナヒラは弾いた事のある曲ですが、コードが変ると簡単にはいかないし、

「日曜日の使者」もテンポを合わせるのが辛い。

ただ先生が途中で入れてくるメロディを聴きながら

やっぱり和音だけだと面白くないなと感じます。

和音とメロディの練習を始めなきゃ。


前回の練習日から昨夜まで2週間あったのに、

一度もウクレレに触っていませんでした。

やっぱり、月2回でも教室に参加しなきゃ

ずっと触らないまま何ヶ月が経ちそうです。



012211IMG_1826.jpg


25日から春の植木市が始まります。

もう春の準備をしなきゃね。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR