春の始まりアレコレ。
これでもスティックセニョールです。
普通の野菜だと奥さんが興味を示さないので紫色にしました。
明日にでも収穫します。

去年植えた、水仙の芽が出ました。

これも昨年植えた、こちらはユリです。
続々と春が芽吹いてきました。

毎朝飲んでる、リーフレタスもふっくらと膨らみ始めました。

切っても切っても生えてくる、貴重なネギです。
すでに何回収穫したのか、忘れてしまいました。

コットンは、まだ鉢から抜いていませんが
未だに白いワタを開かせます。

園芸店の隅っこで安売りされてた粗末な苗も、
大きくなって花を咲かせ始めました。

ずっと待ってたヤツも、やっと顔を見せました。

倉庫の中でカラカラに乾いてた、アネモネの球根も
今年復活しました。

昨年の秋に植え込んだ花たちも、元気そうです。

ますます元気になってるような感じがします。

一斉にみんな、日射しを気持ち良さそうに浴びています。

芽キャベツも、ソロソロ収穫してスープに放り込みますか。

今年初めて咲いた枇杷の花が散り、丸い玉が見えてきました。
楽しみです。

今年は訳あって早めに確定申告の作業をします。
税務署に行って、医療費控除の申請書を貰ってきました。
さて始めるかと、年金の源泉徴収票を見て驚きました。
なんと、僕は源泉税が0円だ。
税金を払わなくていい人間になっていたのだ。
しばし、ショックで固まる。
確定申告をする必要がないんだ。
どんなに医療費の領収書を集めても無意味か。
払って無いんだから、帰ってもこない。
直ぐに立ち直りました。
そうだ、全て奥さんの確定申告書に使えば良いんだ。
国民健康の保険料も奥さんに使えるし、何の問題も無いや。
生計を一にする配偶者ってやつです。
でも、もう僕は国に税金を払ってないんだ。軽いショック。

机の下にプリンセスクルーズのパンフが置いてあります。
奥さんは旅行代理店に寄って、パンフを集めるのが好きです。
まさかインフル問題が発生するなんて、誰も思って無かったでしょうね。
今回の事件でかなりイメージが悪くなりましたね。

でも来月からクルーズが始まります。
どうなるんでしょうね?
一週間くらい海の上でのんびりと、食べて飲んで踊って
釜山まで行って9万6千円です。疲れないし。
第10回記念の男旅でもどうだろうとも考えたのですが
やっぱり北海道にしますか。

コメリへ園芸用品を買いにきました。
今年も春の木々達が並べられています。

矢口桃という名前の桃です。
つい買ってしまいました。

蕾の赤に惹かれてしまいました。

いつもスナップエンドウは種から作るのですが
今回は訳あって苗から育てます。
菜種油や大豆かすや、ヌカを使った発酵油かすを加えた
ゴーヤの古土を使いました。

こちらの土は、昨年のトマトと大根の古土です。
どちらのプランターの方が大きく育つか、楽しみです。

ここで部屋に戻り、風呂に入ろうかとゆっくりしてたら
突然思い出しました。
いつだったか、エンドウの苗を全部、鳥たちに食べられた事がありました。

急いで庭に戻り、鳥避けを作ります。

夕陽が入ってきました。
今日の一日が終わりました。

未だに順位の計算の方法が分りませんが
安心の地味な定位置ですか。

普通の野菜だと奥さんが興味を示さないので紫色にしました。
明日にでも収穫します。

去年植えた、水仙の芽が出ました。

これも昨年植えた、こちらはユリです。
続々と春が芽吹いてきました。

毎朝飲んでる、リーフレタスもふっくらと膨らみ始めました。

切っても切っても生えてくる、貴重なネギです。
すでに何回収穫したのか、忘れてしまいました。

コットンは、まだ鉢から抜いていませんが
未だに白いワタを開かせます。

園芸店の隅っこで安売りされてた粗末な苗も、
大きくなって花を咲かせ始めました。

ずっと待ってたヤツも、やっと顔を見せました。

倉庫の中でカラカラに乾いてた、アネモネの球根も
今年復活しました。

昨年の秋に植え込んだ花たちも、元気そうです。

ますます元気になってるような感じがします。

一斉にみんな、日射しを気持ち良さそうに浴びています。

芽キャベツも、ソロソロ収穫してスープに放り込みますか。

今年初めて咲いた枇杷の花が散り、丸い玉が見えてきました。
楽しみです。

今年は訳あって早めに確定申告の作業をします。
税務署に行って、医療費控除の申請書を貰ってきました。
さて始めるかと、年金の源泉徴収票を見て驚きました。
なんと、僕は源泉税が0円だ。
税金を払わなくていい人間になっていたのだ。
しばし、ショックで固まる。
確定申告をする必要がないんだ。
どんなに医療費の領収書を集めても無意味か。
払って無いんだから、帰ってもこない。
直ぐに立ち直りました。
そうだ、全て奥さんの確定申告書に使えば良いんだ。
国民健康の保険料も奥さんに使えるし、何の問題も無いや。
生計を一にする配偶者ってやつです。
でも、もう僕は国に税金を払ってないんだ。軽いショック。

机の下にプリンセスクルーズのパンフが置いてあります。
奥さんは旅行代理店に寄って、パンフを集めるのが好きです。
まさかインフル問題が発生するなんて、誰も思って無かったでしょうね。
今回の事件でかなりイメージが悪くなりましたね。

でも来月からクルーズが始まります。
どうなるんでしょうね?
一週間くらい海の上でのんびりと、食べて飲んで踊って
釜山まで行って9万6千円です。疲れないし。
第10回記念の男旅でもどうだろうとも考えたのですが
やっぱり北海道にしますか。

コメリへ園芸用品を買いにきました。
今年も春の木々達が並べられています。

矢口桃という名前の桃です。
つい買ってしまいました。

蕾の赤に惹かれてしまいました。

いつもスナップエンドウは種から作るのですが
今回は訳あって苗から育てます。
菜種油や大豆かすや、ヌカを使った発酵油かすを加えた
ゴーヤの古土を使いました。

こちらの土は、昨年のトマトと大根の古土です。
どちらのプランターの方が大きく育つか、楽しみです。

ここで部屋に戻り、風呂に入ろうかとゆっくりしてたら
突然思い出しました。
いつだったか、エンドウの苗を全部、鳥たちに食べられた事がありました。

急いで庭に戻り、鳥避けを作ります。

夕陽が入ってきました。
今日の一日が終わりました。

未だに順位の計算の方法が分りませんが
安心の地味な定位置ですか。

スポンサーサイト