春がどっかへ行っちゃった。
スティックセニョールを収穫しました。
ランチョンマットのせいで、色が目立たないなぁ。

湯がいたら紫色は消えるよねって分っているけど、
これはチョット変ですね。

何だこの緑色は・・

紫色のお湯になるかと思ったら, 美しい深緑です。
織部焼の色だ。
味噌汁に紅サツマ芋を入れたら、紫色の味噌汁になってしまった恐怖の
トラウマがあるから、これもそんな色になるかと思ったんですが。

こんな色に変りました。

色は普通になってしまいましたが、
ちょっとネバリのある美味しい野菜です。

天麩羅にしたら、紫色のままでした。

由紀姉、お帰り。
今日無事に神戸に着いたんですね。
日本に上陸できるか心配してました。
実は、由紀姉が乗ってきた103回目の船は大変な事になってます。
今日ジムに出掛けようとしたら、郵便受けに大きな封筒が届けられていました。

ドライドックとは、船検の為に陸揚げしますが、
クレーンで持ち上がらないような巨大船を、巨大なプールに移動して
下に架台を敷き、プールの水を抜いて船底の検査や掃除をする事です。
エンジンを冷却する水も抜いてしまいますので、ただの箱になります。
でも何故、中国でやるんでしょうか? 安いから?
春に船に乗る予定だった僕の計画が消えてしまいました。
春の予定がスッポリ無くなってしまいました。
せっかくスナップエンドウの苗を買って、植えたばっかりだったのに。
種で良かったじゃん。
確定申告も充分に間に合ったじゃん。
来月のウクレレ教室も、旅行に行くから休みますと言ってたのに。
胃薬や消化剤や、マスクも集めてたのに・・
この穴をどうやって埋めようか。
今日は熊本城マラソンか。
スポンサーサイト