あったかいです。
桃の花が開きました。

暖かいです。
パジャマのままで作業します。
スナップエンドウを植えるプランターを作ります。
土は連作障害の問題があるので、リーフレタスの土を使います。

昼食の時に、窓の前に鳥がやって来ました。
奥さんが帰ってきた音に驚いて、シャリンバイの下から
こっち側に回ってきたみたいです。

最近、我が家の庭のシャリンバイの根元に住み着いています。

シマサンチュの葉を食べまくってるのは、多分コイツだと思うのですが。
名前何だろ?

気持ち良い日射しなので、
袋に残ってたスナップエンドウの種を全部使いました。

頭上から視線を感じました。
コイツは鳩か。
鳩が一羽なんて珍しいな。
もしかして、シマサンチュ食べてるのコイツ?

今日みたいな気候が続くなら、ここで発芽させるんだけど
まだまだ油断が出来ないので、リビングに持ち込みます。

プランターの6株をボロボロに啄んで、
やはり次のプランターのサンチュを食べ始めました。
鳥さんに遊びに来てもらう為に、このままご馳走してあげようと
思っていたのですが、僕らがまだ一株も食べてないのに
もう9株も食べてます。
それにしても、鳥さんは食事とトイレを同時にやるのか。

やっぱり、もう遠慮してもらおうか。

場所を日向に移動しました。

油粕を株元に置いて、早く大きくしますか。
暖かくなったし、明日は午前中雨だし。

申し訳ないけど、これは僕らの分にします。

ヒヨドリでした。
明日は、朝からシャリンバイの根元に
ミカンの輪切りを置いておこうと思います。
金柑の実をいつも食べてたのは、コイツでした。
スポンサーサイト