fc2ブログ

柔肌の熱き血潮に触れもみで

一昨日くらいからでしょうか、気になるCMがテレビに流れています。
トヨタの新車SAIのCMで真木よう子が与謝野晶子の歌を呟いています。

「柔肌の熱き血潮に触れもみで、さびしからずや道を説く君」と言ってます。

口説きなSAIと言ってます。

一瞬、聞き間違いかなと思いました。
気になって次のCMの時に注意して聞きました。
間違いなく「さびしからずや」と言ってます。

僕の記憶では「さびしからずや」では無く、「悲しからずや」なのです。
でも天下のトヨタが間違う筈はないし、
僕が間違ったまま覚えていたんでしょうか。

ネットで確認してみました。

このCMを扱っているブログがたくさんありました。
でもやはり皆さん「寂しからずや」か「淋しからずや」です。
不安になりました。

20数年前にMAZDAのサバンナRX7のCMにも使われ、
今回トヨタがパクッたとの事ですので、当時のCM映像がyoutubeに
残ってましたので、こちらを見てみました。
やはり、RX7のCMでも「さびしからずや」と歌っているのです。

僕の間違いだったのでしょうか。
最後の頼みの綱のwikipediaで与謝野晶子を開いてみました。
良かった。
ここでは「悲しからずや」になってます。

念の為、wikipediaで今度は「みだれ髪」を開いてみました。
「さびしからずや」になっています。


一体、真実はどっちなんでしょう?
どっちでも良いという事はない筈です。
もし「悲しからずや」が本当ならば
いつから「さびしからずや」が主流になってしまったんでしょうか?

どなたかご存知の方はコメントを下さい。
図書館に行って「みだれ髪」を調べれば真実が解るんでしょうけどね。
気になります。

話変わります。

あと3本ほどキーケースを作るんですが
ぼんやりと、幾何学模様ではなくて
何かの絵を描きたくなりました。

真っ先に浮かんだのが不死鳥です。


不死鳥1

昔、こんな感じでイラストを描いてたなぁって、
何となく懐かしいです。

不死鳥2

切り抜き部分が小さいと、革を切るとき大変かなと思います。

ボンドで貼るだけで、縁を縫わないので、小さい切り抜きの連続で
表現するしかないか。

不死鳥3

切り抜き終了です。
一枚の型紙で一本の作品しか作らないのは意味ないので、
この型紙で素材を変えて作ってみようかと思います。

不死鳥4

与謝野晶子の件ですが、誰か教えて下さい。


高校時代に理想の女性を聞かれ、与謝野晶子と答えた覚えがあります。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR