fc2ブログ

先ずは、チューニング。

快晴です。

朝飯のミカンを置きに行き、晩ご飯を回収します。

ここまで啄むかと思うくらいキレイに食べてます。


031701DSC02085.jpg


ソメイヨシノが開きました。

あちこちで桜祭りが開かれるのも間近です。


031702DSC02086.jpg


モクレンの赤が見えてきました。


031703DSC02087.jpg


桑の芽が一斉に噴き出しました。


031704DSC02088.jpg


派手すぎる水仙達も満開です。


031705DSC02089.jpg


ユリやチューリップが開いた時を

春のピークと決めました。


031707DSC02091.jpg


啓翁桜は満開です。

コロナのピークはいつなんだ?


031708DSC02092.jpg


今日の予定は、午前がジムで、夜がウクレレ教室です。


今夜は、A先生はギターを持って来ます。

前回の教室で、我が家には弾く事も出来ないくせに、ギターが4本ありますと

先生に話すと、メーカーを聞かれて魚肉ソーセージみたいな名前だったようなと

答えました。


左端がヤマハで、右端がモーリスです。

今朝全部出して、しっかりと水を絞った布で拭上げました。


031709DSC02095.jpg


中央の2本が覚えていなかったヤツです。


勿論、U君からのお下がりで、必要になったら返すねと言ってます。

僕の気持ちとしては、ギター置き場の無い彼の家庭の事情を考えて

彼の奥さんの情緒安定の為に預かっているという感じです。


031710DSC02096.jpg


マルハという名前でした。

僕の感覚だと、この後にニチロが続きます。


031711DSC02094.jpg


調べてみると、橋本文男さんが終戦後に福岡で立ち上げた工房のようです。

昔の屋号は○に一文字入れるのが多かったみたいです。

○にハシモトさんのハをいれたのかな。

作者が分ると、何となく愛着が沸いてきます。


031712DSC02097.jpg


倉庫に入れてたギターが入ってたケースですが ・・・

汚い。


031713DSC02100.jpg


木枠は使えるので、クロスを剥がしてキレイに貼り替えてやろうかな。


031714DSC02101.jpg


ボンヤリと浮かんできた事があります。

奥さんに決意表明しました。

いつも何かを始める時に、絶対やってる事があります。

公言することです。


ギターやってみようかな。


何という事でしょう、何故か今、U君から電話です。

今朝の事情を話して、そういう事でギターやると彼にも言ってしまいました。


031715DSC02099.jpg


「モーリスで始めると良いよ、手首の所が弾きやすいからね。

一万時間弾いたら立派に弾けるようになるから。」




一万時間って、一日2時間練習したとして、約13年と8ヶ月か。

生きてるかな?


今日は今からギターのチューニングを始めます。


今日のジムは取りやめました。



031716DSC02098.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR