何もしない一日。
風に飛ばされてきた種が咲きました。

今日は何もしない一日にします。
風呂を掃除してお湯を溜めます。
ミカンを切ってシャリンバイの下に置きます。
奥さんを送り出してから、瀬戸際パイナップルを日向に出します。
そのまま、庭の雑草取りです。
ふと思い出して、白いトレイとポットを洗い、種を蒔く準備をします。

ついでに、庭の隅に放り投げてたポットを拾い、
洗い乾かし、倉庫に移動しました。
晴れた初春の風が気持ち良いです。

天気が良いので、シーツや布団カバー、厚手のシーツまで、
今日は4回洗濯機を回しました。
裏庭に干したついでに、裏庭の草取りを開始。
部屋に戻って、散らかった家族の写真をアルバムに整理。
もうお昼になってしまいました。

昼食の後に再び作業を始めようとして、まだ入浴していないのに気づき
入浴中に奥さんがお風呂場の壁を叩くまで、仮眠していたようで
慌てて玄関の内鍵を開けに行きました。
それからコメリへチョット買物です。
煉瓦の庭に花壇を作ろうかと、素材を下見です。

もう、ゴーヤやキューリやナス等の夏野菜の苗が並んでます。
早い。

あと、果物の木を一本、植えてみようかなっと。

などと時間を取ってしまいました。
ホントの目的はステンレスの物干し竿です。
一本購入。

風が少し冷たくなってきました。
プランターに6株分、プランター3箱分だけ
小松菜の種を植えます。

夕食後にソファで眠ってしまいました。
さて、僕は今日のどこの部分で疲れてしまったのでしょう。
今日なのか、それとも疲れがいつの間にか溜っていたのか。
目が覚めたらオリンピックが来年になっていました。
ノンビリいこうか。
クルーズの会社から電話があってました。
どこも大変そうです。
スポンサーサイト