fc2ブログ

子供の日です。


植えたばかりなのに、カボチャの生長が早い。


050601DSC02868.jpg


小さなカボチャらしきモノが見えますが、多分これは萎んで消えます。

受粉していませんので。


050602DSC02865.jpg


もうひとつの鉢では雌花が咲いていますが、

雄花が咲かない事には何も始まりません。多分。


ところで、何故植物には受粉が必要なんでしょうか?

他の株の花との受粉なら、何となく理解出来るのですが、

何故、同じ株の雄花と雌花の受粉の工程が必要なんでしょうか?

ミミズは暗い土の中で、なかなか異性と出会えない事から

雌雄同体になったのかと想像出来ますが、

植物の場合は、一本の株の雌雄で種を作るという凄技があるくらいなら

細胞分裂で種を・・違う・・クローンでもって増えていけばいいのに。

あっ、そんなのもあるか。


050603DSC02866.jpg


スイカは蔓は一本だけと思ってたら、3本生まれました。

どんなして、こんな小さな鉢でまとめていったら良いんだろ?


050604DSC02867.jpg


桑の実の赤が、少し目立ってきました。


050605DSC02872.jpg


もう食べれるヤツも。


050606DSC02871.jpg


今日はGWだよなと思いつつ、天気が良いので土いじりです。


050607DSC02873.jpg


ユリの蕾がジワジワと赤く腫れてきます。

一気に咲けばいいのに、何となく気持ち悪いです。


050608DSC02874.jpg


GWの真っ最中に外出自粛はちょっとキツいです。

密にならないように、買物です。


050609DSC02875.jpg


今日もいつものように田舎に向かいます。


050610DSC02876.jpg


子供の日ですから、混雑が予想できる植木のスイカじゃなく、

松橋からメロンを送りました。

少し、GWの気分を味わいました。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR