終わりだって。
開いた。

せっかくなので、玄関前を模様替えしました。

中身の色を、知らないまま植えるのも良いもんですね。

まだ開花前のユリがこんなにありますが
これもどんな色を見せてくれるのか楽しみです。

カボチャとスイカの手入れを始めます。

先ず、株元の雌花と、雄花と思われるのをカットします。

スッキリしました。
ホントに良かったのかな?

脇から次々と出て来る、この雌花はどうするんだろ?

もうひとつの鉢の株元も、こんな風にゴチャゴチャです。

カットしてスッキリしました。
でも、意味があってこんな風になってたんじゃないのかな?

これも脇から雌花が顔を出してますが、残すの?

雌花と雄花らしきモノを取ってしまいました。
ホントに良かったんだろか?

スイカです。
これも、株元がゴチャゴチャです。

蔓は二本を伸ばせとネットに書いてあったので、カットします。

二本の蔓を、行灯のポールに巻き付けていきます。

ホントに良かったんだろか?

スナップエンドウがプクプクと丸く太ってます。
収穫します。

もう白い花が少なくなって、葉っぱにもうどんこ病が発生してます。
終わらせるか。

全部抜きました。

さて、解体して場所を広くするか、
それとも、このまま葉っぱモノを植えるか。
・・・・・解体するか。

桑の実が一斉に完熟すればいいのですが
少しずつ収穫します。

先ず、白いシャツを脱ぎます。
子供の頃、ポケットが紫色に染まりました。

今日はこんだけです。

ところで、今日の暑さはとんでもないです。
昼に水シャワーを頭から浴びて、
夕方にも二度目のシャワーでした。
首の後ろが、赤じゃなく、もう黒く焼けてるよと奥さん。
奥さんから頼まれてた大葉を収穫します。

ところで、今、GWなんだよね。
しかも今日で終わりだって。
こんなGWは、初めてでした。

スポンサーサイト