fc2ブログ

埋め立てゴミの日です。


今日は燃えないゴミの日です。

埋め立てゴミと最近は言うのかな。

食器やガラスコップ等を白い買物袋に包んで、燃えないゴミの袋に入れて

車で集積所まで運びました。

突然、オバチャンが二人コンニチハとやってきて、

ニコニコしながら中身見せろと言います。

僕もニコニコしながら、どうぞどうぞと袋を開けました。


オバチャンが中身をかき分けながら、殆ど食器ですと言う僕に

これ、アウトですと差し出したのが、

柚子胡椒の入ってた小さな小さな小瓶と、コーンが入ってた小さな小さな缶です。

「これは透明瓶とスチールに出してください。」

こんな小っちゃなヤツでも駄目なんですか。

オリーブオイルの中くらいのガラス瓶は、「これはOKです。」

ガラス瓶もアルミもスチールも、ちゃんと資源ゴミ用に仕分してるんですけどねと

言訳しつつ、ところで、ずっと見張ってるんですかと尋ねると

汗をタオルで拭きながら「はい。」  ・・・いつかこの当番は僕にも回ってくるんだ。


「出来れば、ガラスコップ類は白いビニールで隠さずに、中身が分るようにして、

割れたガラスは新聞紙で包んでください。」


ガラスコップも食器も割れていません、逆に作業中に割れると危ないから

丈夫な袋に入れてきたんですよと言うと、「それならいいです。」

と一応抵抗して、胡椒瓶を持って帰りました。

割れてるどころか、一度も使った事さえ無いんですけど。


051409DSC03039.jpg


以下は正直に感じたことですが、

一人暮らしで車を持っていないお年寄りは、仕分して、ここまで歩いて持ってきて

駄目と注意されて、又持って帰る・・

2度は無いだろうなぁ。

ゴミ屋敷がこれから増えていくんだ。

元気で車を持っているお年寄りは、ゴミを持って山に行くんだろうなぁ。


東京じゃ、ゴミ回収車は玄関先まで取りに来てくれるんだけどなぁ。

都会のほうが年寄りには優しいみたいです。


とにかく暑い中、一日中お疲れ様でした。


051410DSC03040.jpg


第2弾のマルベリー収穫開始です。


051411DSC03041.jpg


ビワが色付いてきました。

やっぱり今からでも摘果すべきなんでしょうか。


051412DSC03043.jpg


第1弾のジャム完成です。

瓶2本に詰めてます。

ヨーグルトにかけられて現われました。


051413DSC03044.jpg


美味しく出来ています。

今年も、食卓に乗せる事が出来た事が嬉しいです。

そう、毎年同じ事の繰り返しが良いのです。


051414DSC03045.jpg


追記:

僕のは3月出航予定の取り消しで、ちゃんと一括で全額返金がありましたよ。



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR