人が少ない。
日曜日の午前11時半。

沢山のお客さんが居て良いはずなのに、閑散としています。

もう自粛解除されたはずなんですが。

買物するには便利なんですが、
この状態が続くと、店はどうなるんだろ?

みんな、インドア生活が気に入って、外に出なくても良くなったのかな。

駐車場から下を覗いたら、車が走ってない。
日曜日のお昼です。

サクラマチで買物して帰宅すると
「枇杷が減ってる!」
今朝、ビニール袋で蒸れるといけないので
外してきたんです。

ひとつは下に落ちていましたが、もうひとつは消えていました。
引っかき傷も付いてます。
つい、油断してしまいました。

サクラマチまで行くのは、新鮮で種類が多く、安いからです。
これで千円です。地元ではこの値段では買えません。
サクラマチまでの道路は、車は多かったのですが
みんな何処に行ったんでしょうか?
ちょっとサクラマチが心配です。

最後に残ってたヘチマの苗です。
苦土石灰と卵の殻と、鶏糞と油粕と化成肥料を混ぜました。

置き場はもうありません。
なのに、次にツルナシ隠元を植えたくなっています。
終わりは無いのかも。

スポンサーサイト