園芸日誌
夜のとばりが早くなってきました。
会社から帰ると、もう薄暗いです。
昨日の夜は、明日の朝にしようと水やりをしませんでした。
現在は一日一回夕方に水やりをしていましたので、結局、昨日一日、水をあげていません。
葉っぱの数と、土の量のバランスがとれていませんので、もののみごとに萎れてます。
朝から水をたっぷりとあげました。

今朝も受粉作業です。

雌花の数がかなり増えてきました。
花を見つけてみると雌花だなという事が増えました。

オクラの葉っぱのかなりの数が葉巻虫にやられてます。
切取って踏んづけます。

葉っぱを切り取っている最中に、柔らかいものを摘まんでしまいました。
こいつも踏んづけます。

それでも毎朝オクラの実は、お約束のように出来ています。

ヘチマの実が天井から次々に降りてきます。

ホウレンソウを覗いてみました。
スクスク育っています。

枯葉や黄変した葉っぱを切り取ってまわります。
込み入った部分も切取りました。
隠れていたキューリやゴーヤが顔を出しました。

切取る前の写真は無いですが、
かなりスッキリなりました。

ヘチマを数えてまわりました。
キズかなと思ったら虫でした。

トマトもそろそろ終わりにしたいのですが、
なかなかしぶとく、まだ実を付けようとしています。

小さなビニール袋で育てたトマトの幹は巨木のような風情です。

大きく腕を広げ赤いトマトを付けてます。
たくましいです。

ヘチマの数は24本でした。
植物を育てていると季節の変りを早く感じます。
明日、山に行きます。
ススキ野原が始まっているでしょうか。
会社から帰ると、もう薄暗いです。
昨日の夜は、明日の朝にしようと水やりをしませんでした。
現在は一日一回夕方に水やりをしていましたので、結局、昨日一日、水をあげていません。
葉っぱの数と、土の量のバランスがとれていませんので、もののみごとに萎れてます。
朝から水をたっぷりとあげました。

今朝も受粉作業です。

雌花の数がかなり増えてきました。
花を見つけてみると雌花だなという事が増えました。

オクラの葉っぱのかなりの数が葉巻虫にやられてます。
切取って踏んづけます。

葉っぱを切り取っている最中に、柔らかいものを摘まんでしまいました。
こいつも踏んづけます。

それでも毎朝オクラの実は、お約束のように出来ています。

ヘチマの実が天井から次々に降りてきます。

ホウレンソウを覗いてみました。
スクスク育っています。

枯葉や黄変した葉っぱを切り取ってまわります。
込み入った部分も切取りました。
隠れていたキューリやゴーヤが顔を出しました。

切取る前の写真は無いですが、
かなりスッキリなりました。

ヘチマを数えてまわりました。
キズかなと思ったら虫でした。

トマトもそろそろ終わりにしたいのですが、
なかなかしぶとく、まだ実を付けようとしています。

小さなビニール袋で育てたトマトの幹は巨木のような風情です。

大きく腕を広げ赤いトマトを付けてます。
たくましいです。

ヘチマの数は24本でした。
植物を育てていると季節の変りを早く感じます。
明日、山に行きます。
ススキ野原が始まっているでしょうか。
スポンサーサイト