fc2ブログ

梅雨 ちょっと休み。


濃いピンクのユリでした。



061501DSC03802.jpg


外から見ると、ユリは背が高いのでしっかりと

お披露目出来ています。


全部のユリが一斉に咲かないで、時間差で咲くので

ゆっくり楽しめます。


061502DSC03791.jpg


毎朝、ゴーヤを生で頂いています。

全然苦みがありません。


061503DSC03787.jpg


毎朝収穫しないと、直ぐに熟れて黄色くなってしまいます。


061504DSC03788.jpg


道路側の塀は、今年もヘチマの葉で覆われてきました。

蔓ありインゲン豆もサクサクと育ってます。


061505DSC03789.jpg


オリーブも今年は豊作です。


061506DSC03790.jpg


冬越しした1年目のアジサイのポットから

突然、キノコが顔を出しました。

何処の土を使ってるんだろ?

それとも、腐葉土に付いてきたか?


061507DSC03793.jpg


さて、レインコートに失敗して、雨ざらしになったトマトですが、


061508DSC03795.jpg


やっぱり、割れました。


061509DSC03796.jpg


やっぱり、割れました。


061510DSC03797.jpg


やっぱり、割れました。


061511DSC03798.jpg


レインコートは直接、土を被うようにしました。


061512DSC03799.jpg


最初から、こんな風にしとけばよかった。


061513DSC03800.jpg


早い内に食べれば良いか。

甘く無いね。


061514DSC03801.jpg


雨が大好きなヘチマの生長が凄いです。

子蔓の芯止めするのが遅かったかな。


隣の草原も、水分を含んで逞しく伸びてます。

水路を越えて、我が家に夏草が浸食し始めています。

近い内に防御しなきゃ。


061515DSC03804.jpg


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR