fc2ブログ

そろそろ始めます。


夕方に水を与える時には、スポンジみたいなグニュグニュな感触ですが

朝にはガチガチに硬くなっています。

収穫します。


081701DSC05031.jpg


大葉に茶色いシミが現われ始めました。



081702DSC05032.jpg


カットする度に葉が小さくなるのですが、仕方ありません。

でももう、大葉とは呼べない葉っぱです。


081703DSC05033.jpg


金柑の実が付いてるのですが、また花が咲き始めました。

熱波の所為でしょうか。


081704DSC05034.jpg


立派に育っています。


081705DSC05035.jpg


今日の作業を開始します。

先生から貰った新しい練習曲の楽譜をカットして

コードを記入してノートに貼り付けました。

ユーチューブを開いて、メロディをおぼえます。


081706DSC05036.jpg


教室に行く時の楽譜類を入れる、大きめのトートバッグが欲しくなりました。

早速、型紙の作成です。

暑いので、今日のジムは取りやめました。


081707DSC05037.jpg


簡単に出し入れしたいので、ファスナーじゃなく、

マグネットを使いたいと思います。


081708DSC05039.jpg


型紙を切り抜いていきます。


081709DSC05040.jpg


今後も、この型紙を使おうと思うので大事に保管します。

いつも型紙は、作品が完成した後に捨てないで保管してるんだけど、

後から型紙を見て、これ、何だっけ?と思ってしまうんです。

制作年月を記入する事にしました。


081710DSC05041.jpg


奥さんが帰宅したので、トートバッグを始めるよと言うと、

「私の財布は?」

奥さんに新しい財布を作る約束を忘れていました。

奥さん用の左利きの財布の型紙を探しましたが

見つからないので、財布を借りて作ります。


081711DSC05042.jpg


出来上がりました。

これも大事に保管しときます。


081712DSC05043.jpg


緑色が良いと言うので、手持ちの革から選んでもらいます。


最初に気に入ったのは、シボが入った深いグリーンです。

厚みがあって、漉きに時間が掛かるので、別の革にしてもらいます。


棚の奥から、厚みの薄い緑を全部引っ張り出しました。


こんなにあったんだ。

浅草橋に行く度に、いつの間にか同じ様な色を集めてたのか。


081713DSC05044.jpg


これに決定しました。


081714DSC05045.jpg


今年はもう、僕の外出イベントが無くなったみたいなので

せっせと家に籠もって、ワクチンを待ちますか。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR