アドレナリンな夜。
朝から昨日の作業の続きです。
3鉢の作業が終わりました。
来年は、一回り大きくなってくれれば嬉しいのですが。

玄関側のヘチマが騒がしくなってます。
今朝も雌花の受粉作業に、時間を費やしました。

シクラメンは冬に向かって復活です。
これで良かったんですね。

今夜のための練習を始めます。
人差し指によるセーハ(同じフレットの複数の弦を同時に押える事。)は、
曲げて押えるよりも痛みが走ります。
しかも曲げて押えた場合には、指が曲がったまま
元に戻りません。
戻す時に痛みが走ります。
どうしましょうか?
D7は、別の押え方に変更しました。

でもね、先生。
A♭やD♭7なんて無理なんですけど。
この曲、やめませんか?
指痛いんですけど。

ひとりでは、痛!とか叫びながら弾いてたのに
みんなと一緒だと、多分同じ様に痛いんだろうけど
痛みを忘れてしまいます。
アドレナリンの仕業よねと奥さん。
昔ベルギーのナイフショップで、本物のライヨールナイフを見つけた時に
それまで通風の激痛で足を引きずって歩いてたのに、有頂天になって
痛みをすっかり忘れてしまった事があります。
そうそう、痛みなんて脳味噌が危険を伝達してるだけで
気にする事じゃないんだ。
やっぱり手術するのはやめよう。

スポンサーサイト