鬼滅の刃で終わった。
快晴です。
今日はユリの植え替えをやり上げましょう。

テレビの録画残量が僅かしかないので、
どれか大きな録画を消去しましょう。
去年の新元号発表関連が3時間39分の録画時間です。
これはデカい。

去年の第70回紅白歌合戦も録画していました。
これは4時間30分です。
これ消さなきゃ。
一回も見た事無いので、軽く流してみます。
国立競技場から始まりました。
もう忘れてた。
今年はオリンピックの年だったんだ。

数々のメダリストの映像からスタートしました。
まさか誰もこんな年になるなんて、想像した人は居なかったでしょうね。

これは驚きました。

「鬼滅の刃」って、最近ブームが始まったと思ってたけど
去年の紅白歌合戦ではもう、スクリーンにあがってたんだ。

実は「鬼滅の刃」は、10月10日第1回の「兄妹の絆」から10月19日の立志編まで
つまり、無限列車に乗り込むまでの全てを録画していました。

で、一度も観たこと無かったのですが、最近の社会現象にまでなってるとの事で
最初から鑑賞してみました。

こういうストーリーなんだという事は分りましたが、失敗しました。
全編じゃなく、疲れたので途中でやめたのですが、
それでも219分の時間を掛けて、鑑賞してしまいました。
一日が潰れてしまったぁ。
作者はどういう女性なんでしょうね?
下世話な事だけど、儲かったでしょうね。
絵は好きです。
高橋留美子と荒木飛呂彦みたいな雰囲気で、
ストーリーは手塚治虫の「どろろ」みたいなヤツかなと思ってたのですが
違いましたね。

ちなみに、とっくに全編見終わったのに、
消却できずに残しているアニメがあります。
「放課後ていぼう日誌」の♯1から♯12迄です。
7月11日から、9月26日迄の深夜の2時前後からの放送でした。
芦北が舞台で、僕らのキス釣りの舞台でもあります。
天狗屋さんも出て来ます。店主は爺様じゃないけど。
今年の春は、水害で店内がグチャグチャの中で、
店主から釣り船キャンセルの電話がありました。
復活祝いに、「放課後ていぼう日誌」のポテチ買いに行こうかと思います。

何て言うか、一日籠もってしまった。
今日はユリの植え替えをやり上げましょう。

テレビの録画残量が僅かしかないので、
どれか大きな録画を消去しましょう。
去年の新元号発表関連が3時間39分の録画時間です。
これはデカい。

去年の第70回紅白歌合戦も録画していました。
これは4時間30分です。
これ消さなきゃ。
一回も見た事無いので、軽く流してみます。
国立競技場から始まりました。
もう忘れてた。
今年はオリンピックの年だったんだ。

数々のメダリストの映像からスタートしました。
まさか誰もこんな年になるなんて、想像した人は居なかったでしょうね。

これは驚きました。

「鬼滅の刃」って、最近ブームが始まったと思ってたけど
去年の紅白歌合戦ではもう、スクリーンにあがってたんだ。

実は「鬼滅の刃」は、10月10日第1回の「兄妹の絆」から10月19日の立志編まで
つまり、無限列車に乗り込むまでの全てを録画していました。

で、一度も観たこと無かったのですが、最近の社会現象にまでなってるとの事で
最初から鑑賞してみました。

こういうストーリーなんだという事は分りましたが、失敗しました。
全編じゃなく、疲れたので途中でやめたのですが、
それでも219分の時間を掛けて、鑑賞してしまいました。
一日が潰れてしまったぁ。
作者はどういう女性なんでしょうね?
下世話な事だけど、儲かったでしょうね。
絵は好きです。
高橋留美子と荒木飛呂彦みたいな雰囲気で、
ストーリーは手塚治虫の「どろろ」みたいなヤツかなと思ってたのですが
違いましたね。

ちなみに、とっくに全編見終わったのに、
消却できずに残しているアニメがあります。
「放課後ていぼう日誌」の♯1から♯12迄です。
7月11日から、9月26日迄の深夜の2時前後からの放送でした。
芦北が舞台で、僕らのキス釣りの舞台でもあります。
天狗屋さんも出て来ます。店主は爺様じゃないけど。
今年の春は、水害で店内がグチャグチャの中で、
店主から釣り船キャンセルの電話がありました。
復活祝いに、「放課後ていぼう日誌」のポテチ買いに行こうかと思います。

何て言うか、一日籠もってしまった。
スポンサーサイト