fc2ブログ

冬はカニだ。


鳥栖です。

今日から3連休です。


112101IMG_4991.jpg


やっぱりお客さん多いですね。

青空の下、冷たく強い風が吹いています。


112102IMG_4993.jpg


朝から鳥栖までの高速道路の往復はちょっと辛いですね。

夕方まで寝てしまいました。


112103IMG_4995.jpg


ゴーツーイートです。


112104IMG_4998.jpg


5年ぶりのお店です。

2014年の12月12日に、娘を連れてやって来てます。

よく覚えてますよね。


112105IMG_4999.jpg


奥さんに松茸食べたいと言ったら、ゴーツーイートで予約してくれました。


112106IMG_5003.jpg


今年も頂く事が出来ました。


112107IMG_5004.jpg


春はタケノコ。


112108IMG_5006.jpg


秋はマツタケです。


112109IMG_5007.jpg


絶対に口にしようと決めています。


112110IMG_5008.jpg


ほんのちょっとした自分へのこだわりです。


112111IMG_5013.jpg


良く考えたら、深い意味はありません。

つまんないこだわりかも知れません。


112112IMG_5015.jpg


2018年の2月17日に、横浜の青葉台駅近くのお店に入ったのが

一番新しいのかな。

思い出の「梅の花」さんです。


これは生湯葉です。


112113IMG_5017.jpg


最近テレビCMは見ないですね。

旅館みたいだねぇ~♪

旅館じゃなぁいのよぉ~♪ってヤツ。


112114IMG_5020.jpg


これは、マツタケと豆腐けんちん挟み揚げです。

美味しいです。


112115IMG_5021.jpg


最初は湯葉を摘まみ上げる鍋かと思ったのですが

湯葉は最初に出て来たし、

お豆腐を作っていたんですね。


112116IMG_5022.jpg


最初の一掬いは塩で頂いて、豆の味を楽しみます。


112117IMG_5016.jpg


次にマツタケのあんを掛けます。


112118IMG_5023.jpg


思いのほか、マツタケだらけになってしまいました。


112119IMG_5026.jpg


マツタケ三昧のコースと言っても

土瓶蒸しと、焼マツタケくらいかなと思っていましたが

部屋にマツタケの香りが充満しています。


112120IMG_5028.jpg


最後にマツタケご飯と、


112121IMG_5031.jpg


湯葉の吸物でした。


112122IMG_5033.jpg


デザートは栗饅頭でした。


112123IMG_5034.jpg


もうすっかり暗くなりました。


112124IMG_5037.jpg


また来年、マツタケ食べれるよう精進しましょう。

こちらではマツタケは今月末迄で、来月からはカニだそうです。

そうだ、冬はカニだ。


112125IMG_5029.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR