何かと忙しいね。
オープンと同時にイオンに入ります。
もうすぐクリスマスです。

オモチャ屋さんは、もう子供連れが多いです。
レジに行列が出来てます。

次に駄菓子屋さんです。
ガムやグミ以外の御菓子をカゴに放り込んでいきます。

鬼滅モノは売れ筋はもう在庫無さそうです。
缶バッジ類は、数種類の内のどれかが入っていますよの
昔からある大人げない売り方を、今でもやってます。

天草に行ってから海鮮丼をお昼に頂く予定でしたが、
ここで時間が掛かったので、ここで食事を済ますことにします。

奥さんがチーズナンが食べたいとのご所望です。

マンゴラッシー美味です。

「食べチョク」に掲載されていた、戸馳島の吉本水産さんにやって来ました。
ここから海老を発送してもらおうと思いましたが
送料が無料になるのはネットからの注文だけですとの事なので
自宅からの注文にする事にしました。
「コロナ復興支援#元気いただきますプロジェクト」では、送料が無料です。

直ぐ裏は、大きな海老の養殖場です。
長崎の普賢岳が正面に見えます。

直ぐ隣が、昔10年程堤防釣りに通った蔵々島です。
戸馳島はランの販売所を見学しに来て以来、2度目です。
長閑な島です。

「さんぱーる」で魚買って帰ります。
SYOUZOUさんから、カレンダーを玄関に差し込んどいたよの電話。
ありがとうございます。
今年行った男旅が、遠い遠い昔の様な気がします。
来年は大丈夫かな。
北海道は無理だろうなぁ。

明日、キラキラ袋に詰め込んで
リボン付けて送ります。

17時半には45°の角度で南西の夜空に輝いていた月が
21時半には地平線の近くまで降りています。
近くにあった、ほぼくっついてた木星と土星が消えています。
また明日。

スポンサーサイト