fc2ブログ

釣り回想録 骨曲がりブリ

蒲江に行こう。
釣り仲間から連絡が入りました。
台風でブリの養殖場が壊れ、大量に逃げ出したとテレビで放送されてたそうです。
えーっ、そんなバチあたりな事やっていいの?

延岡まで九州を横断して、蒲江まで北上しました。


蒲江




船頭に件の海上に連れていってもらいます。
台風ブリを狙ってか、沢山の漁船が出ています。
目の前の船が、遠目で分かるくらいの、でかいブリを釣り上げました。

すると、その漁師は太い棍棒でブリの頭を数回殴ると針をはずし、海に投げ捨てました。
何が起きたのか、あっけにとられてしまいました。

海上にさざ波が立ちます。ブリの群れです。
トローリングの開始です。

船頭が仕掛けを降ろして、さざ波の上を走ります。
ヒコーキ板を海面に流し、ブリが針にかかるとそいつが潜ってアタリが分かる仕組みです。

ブリ

船で準備された仕掛けは一切使わない主義の僕は、今回は大きめのルアーを持ってきました。
さざ波の中にルアーを放り込みます。

ガツンというアタリと共に硬めの竿先を持っていかれそうになります。
数分のやりとりの後、船上に放り上げました。

ルアーの銀色の胴にくっきりとブリの歯形が付いてます。


サカナ




ほんの短い間にクーラーボックスいっぱいのブリを釣り上げました。

可哀そうだけど、釣り上げたブリの何本かを船頭が棍棒で殴り、海に捨てました。

それらのブリは身体が曲がっていました。

たぶん骨が曲がって成長したんだと思います。
養殖ブリだという事を思い起こしました。
ブリを急速に大きくする為に、エサに何か悪いものを混ぜてます。


船頭が僕のルアーを取り、珍しそうに眺め、言いました。
これ、何な?

えっ、ルアーを見た事ないんですか?

船上の骨曲がりブリを見ました。

だいじょうぶ?







スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR