風が冷たい。
他の作業が全部終わったので、触ってみます。
触ったら早いんだけど、延び延びにしちゃうと一ヶ月も何もしないままって
よくあります。

もう何回も、同じモノの型紙を修正しながら作ってるのに
今回も修正する部分がありました。

さて、糸の色ですが、やっぱり同色に落ち着いてしまいます。
違う色で冒険しちゃうと、オモチャみたいに安っぽいモノに見えてしまいます。
好き好きでしょうが。

いつもここからスタートです。
スイッチが入ります。

何十個も同じモノ作ってきて、ずっと気に入らなかった部分ですが
コイン入れの裏から、菱目を打ち込んで縫っていた為
表から打ち込む菱目と、糸の向きが逆になっていたのが、

なぁんだと思ってしまいました。
縫い込みのスタート点の錐穴を、表から結んでやれば
表から菱目が打てるじゃん。

こんな簡単な事、何で今まで気づかなかったんだろ?

又ここで、止まってしまいました。
光るヤツか、大か中か、
ここは好みになるので、奥さんが帰宅するのを待ちます。

奥さんの帰宅を待って、散歩です。
夕方、暗くなるのが遅くなりました。
ジワジワと春が近づいて来てます。

スポンサーサイト