ドキドキ。
ハンズマンにやって来ました。

久しぶりの園芸コーナーです。
春間近です。

先ず、青色の糸購入。

SIB君、五木まで行かないで
自分ちで作らない?

ノンビリと、工具類の物色です。

帰宅するともう奥さん帰ってました。
ちょっとパソコンの電源を入れてみると、
いつまで待ってもパソコン開かない。
パスワードを求める画面にならない。
ウソ!
今日はネットで決定すべき事があったのに、
ブログだって今書こうと思ったのに。
パソコンをバッグに入れて、再び熊本に外出です。

流通団地傍のパソコン工房にやって来ました。
スタッフがチャッチャとキーボードを叩いたら開きました。
何で?
今ならお金要りませんと言うのを、
中身に異常が無いか調べてとお願いしました。

お店で40分程、商品を見ながら時間を潰しました。
この店、中古のパソコンしか置いて無い。
その代わり新品のボディやスクリーンやキーボードばかり。
ここのスタッフさん達は多分、自分でパソコン作る人達だ。
「修理する処や、変なアプリ等は無かったです。」
じゃぁ何で?
「バージョンアップとかで処理が溜ったとか、能力が追いつかなかったとか・・」
僕のパソコンは5年目に突入らしいのですが、ソロソロなのかな?
新しいパソコンに買い換えた場合の諸々のセットアップとかを
こちらでやってくれますか?
「いっすよ。初期設定で3千円です。」
ところで40分も拘束して、やってもらった今回の費用はいくらですか?
「5百円です。」
ウソ?
あなたの時給っていくらなの?

帰宅して散歩して夕食食べて。
ドキドキしながら始めました。
先ず、USB突っ込んでバックアップです。
それからコレです。
良かった、今日のブログ作りに間に合った。

スポンサーサイト