fc2ブログ

覚書き。


今日のブログは覚え書きです。



必ずここから打ち込みます。


020401IMG_6633.jpg


こっち側も、ここから打ち込みます。


020402IMG_6634.jpg


何故なら、この出っ張った山を越えたくないのです。


020403IMG_6635.jpg


で、この山の麓までやって来たら、


020404IMG_6636.jpg


裏の縫い目の谷間に通します。


020405IMG_6637.jpg


そして、次の針は谷間から打ち込みます。


020406IMG_6638.jpg


そして山越えをしないで、山の向こうから顔を出します。


020407IMG_6639.jpg


三つ返して、次の穴から袋の中に入れます。


020409IMG_6641.jpg


絶対、何言ってんのか分んないですよね。


020410IMG_6642.jpg


ライターの火で焼き締めます。


020411IMG_6643.jpg


こんな形のバッグです。


020412IMG_6644.jpg


底板、何か無いかなと探したら

スリッパ作った時のヤツがあった。

ゴム?


020413IMG_6645.jpg


割れない、硬くない、軽い、

で、良いかな。


020414IMG_6646.jpg


両面テープで貼り付けます。


020415IMG_6647.jpg


軽いし、しっかりしてます。

正解でした。


020416IMG_6648.jpg


内袋いきます。


020417IMG_6649.jpg


キレは切りづらい。


020418IMG_6650.jpg


終了。


020419IMG_6651.jpg


上辺の20ミリを測ります。


020420IMG_6652.jpg


折り曲げて貼り付けます。


020421IMG_6653.jpg


ポケットの四辺には、銀ペンで10ミリ幅のラインを引きます。


020423IMG_6655.jpg


折って貼り付けます。


020424IMG_6656.jpg


上辺は更にもう一度折って貼ります。


020425IMG_6657.jpg


マグネットの土台の青色を探したけど

ちょっとイメージの違う、この色しか見つかりません。



020426IMG_6658.jpg


取付けます。

あっ、奥さんが帰って来ました。


020427IMG_6659.jpg


すっかり、陽が長くなってきました。

でも、今日は一日冷たい風が吹いていました。


早く暖かくなってくれないと、水をあげる事も出来ません。

新しい芽も、室内だと徒長してしまいます。

もっと光をと思って、外に置いたら弱ってしまいます。

頻繁に出し入れするしかないのかな。


020428IMG_6660.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR