結局行かなかった。
3時半に目覚めてしまったので、読書して朝を迎えました。
本日は山鹿の「ならのさこ温泉」に行く予定です。
ついでに夢大地館で買って来る野菜を、奥さんに約束して出掛けます。
その前に、自宅に本が無くなったので補充に寄ります。
新刊本にはそそられる本が無かったので、ブックオフで探します。

新しい古本と、古い古本(金額が違うだけ。)を観て回ります。

昔読み損なった本を、見つける事があったりするので
ブックオフではつい、時間をとられてしまいます。

店を出ると、雨が降りそうな曇り空です。
高速に乗って山鹿まで行くのが、
意味が無いような気になってしまいました。
野菜が売ってる近場の温泉に変更します。
途中、カレー屋さんがあったので、昼ご飯にします。

この店は注文を取りに来るスタッフが、日本語が使えないので
メニューを指さして、これ下さいと言うと
「ナンハ?」
えっ、あぁナンですね、チーズナンください。
「カラサハ?」
えっ!辛さですか、少し辛くしてください。
「ドリンクハ?」
あの、ラッシーください。

ナンはどれに致しましょうか?までの日本語を覚えてください。
辛さはどの位にしましょうか?くらいの日本語なら覚えられるでしょ。
ドリンクは何が宜しいでしょうか?までの日本語くらい何年やってるの。
了解したら、了解しましたぐらいは言ってください。
黙って引っ込むな。

昔、最初にこの店に入った時には
ケンカ売られてるのかと思った。

だけど、メチャクチャ美味しいんです。

だけど、この店のイメージは
この美味しい料理じゃなく、あのオジサンなんです。
残念。

アグリパークに寄ります。

奥さんに頼まれた野菜購入。
だけど、園芸コーナーに春の樹木が置かれてありました。
つい時間を取られて時計を見ると、もう奥さんは帰ってきてる時間です。
温泉やめて帰るか。

チャンとした美品が、2百円弱で売ってあると心が痛みます。
我が家の大事に扱ってた本も、1冊20円くらいで売ったんだっけ。
何となくブックオフって、心から好きにはなれないんだよなぁ。
ブックオフに置かれてる作家さんはどう思うんだろね。

スポンサーサイト