fc2ブログ

哀しい谷へ。


今日までは晴れるので出掛けます。

ものすごい交通量でした。

人のこと言えないけど。


050401IMG_8291.jpg


阿蘇駅です。

やっと着きました。


050402IMG_8290.jpg


道の駅です。

県外ナンバーだらけです。

県外に出掛けちゃいけませんよぉ。

人のこと言えないけど。


050403IMG_8294.jpg


蜜です。


050404IMG_8292.jpg


完全なる蜜です。

そう言えば、昨日のカレー屋さんの注文聞きにきたインド人(?)は

マスクしていませんでした。


050405IMG_8293.jpg


子供達が喜んでいました。

熊本のいたる所に置いてあります。

県民として本気で恥ずかしいです。


050406IMG_8296.jpg


熊本の観光地になってしまいました。


050407IMG_8308.jpg


橋を写す場所が整地された駐車場になっています。

完全に観光地化されています。

僕はこの場所が嫌いです。


050408IMG_8297.jpg


深い谷から、母親の慟哭の叫び声が聞こえてきます。

僕の脳にこびりついて、この泣き声が消える事は無いと思います。

彼の魂は、この谷から消える事は無さそうです。


050409IMG_8302.jpg


観光地にしてはいけない場所です。


050410IMG_8306.jpg


傷跡はまだ残っています。


050411IMG_8312.jpg


まだ残しています。


050412IMG_8311.jpg


崩れ落ちてきた悪魔の斜面の上には、もう何もありません。


050413IMG_8314.jpg


崩れた山の断面には、まだ緑が被っていません。


050414IMG_8317.jpg


白いガードレールでしょうか。


050415IMG_8316.jpg


阿蘇のどんな小さな飲食店も、今日は待ちの行列が出来ています。

阿蘇での食事を諦めました。

清和文楽館に寄ります。


050416IMG_8320.jpg


美味しいお蕎麦です。

だけど、五木で食べた蕎麦に比べると相手になりません。

と、奥さんが言ってました。


確かに五木の蕎麦は香りが高く、美味しい蕎麦でした。

でも、遠い。


050417IMG_8319.jpg


明日は雨です。

多分、ホントに雨でしょう。


050418IMG_8322.jpg


今なら土も乾燥しているので、ニンニクを全部収穫します。

プランターも片付けて、広いスペースが出来ました。

庭のレイアウトをもう一度考えます。



050419IMG_8323.jpg


貧弱なニンニクだけど、誇れる事があります。

日本産のニンニクの種を使って、完全な無農薬で作りました。

安心して使えます。

それだけでも、目的達成です。


050420IMG_8326.jpg



明日は何処にも出掛けません。



今日は父の命日です。

来週には逢いに行けるかな。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR