fc2ブログ

肥料の土曜日。


恒例の土曜日の野菜買いです。

何処に行く?と聞かれたので、

今日は玄関から右に行きたいと答えました。


土曜日は何故か、田舎に向かって走りたいのです。


052901IMG_8692.jpg


比較になるモノが近くに無いので、分からないでしょうが、

デカいキャベツです。

傍に居た知らないオバチャンから、デカいわねぇと言われました。


052902IMG_8694.jpg


あっちの大根も凄いっすよと、オバチャンに教えてあげました。

70センチ近くのデカい丸太ん棒みたいな大根です。

何処の岩山から抜いてきたんだ?みたいなヤツです。

100円だけど、食いもんに見えないのでスルーします。


052903IMG_8695.jpg


帰宅しました。

本日は野菜達に肥料をあげる日です。


風で幹が折れたトマトの脇芽が伸びて、大きな実の重さで

枝が折れそうです。

麻紐でサポートします。



052904IMG_8698.jpg


トマトの風通しを良くするために、下枝をカットします。


052905IMG_8699.jpg


肥料開始。


052906IMG_8701.jpg


トマトには、一株に20グラム与えます。


052907IMG_8700.jpg


次はトウモロコシです。


052908IMG_8704.jpg


コイツには、一株に10グラムです。


052909IMG_8702.jpg


次にオクラです。

二本立ちにします。

この大きさだと、まだ安心出来ません。


052910IMG_8706.jpg


小さい株を間引くか、大きくても虫に食われてる株を間引くか

悩むところです。


052911IMG_8707.jpg


一株10グラムづつ与えます。

あと3センチ伸びたら、一本立ちにします。


052912IMG_8710.jpg


傍にあったパプリカにも、20グラムの肥料を与えます。


052913IMG_8711.jpg


今日は予定外だったけど、キューリにも肥料を与えます。


052914IMG_8712.jpg


もうキューリの根が、プランターの端に集合しています。

細い根を断ち切って肥料を置きます。

一株20グラムづつです。


052915IMG_8714.jpg


突然、長いキュウリが葉の裏に現われました。

キュウリ栽培で嬉しいのが、このハプニングなんだ。


052916IMG_8713.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR