fc2ブログ

次は27号だ。

26号でやられたレタスの脇葉を味噌汁用に採集します。

台風で一晩もまれて、突然背丈が伸び出しました。

きっと、危険を感じてさっさと花をつけて、種を作ろうと考えているんでしょう。

g25101900

今朝の収穫です。

g25101901


相変わらず、この赤い美を見ると目が覚めます。

g25101902


どうなっているんでしょう。
毎日、水を替えていますが、まだ灰汁が出ています。
色が出なくなったら塩を入れようと思うのですが、
もう3週間以上経っているのですがまだ出てます。

オリーブ25101800

こちらは今から本格的に灰汁を出すぞの雰囲気です。
これはこれで良いのですが。

オリーブ25101801


今日は今から会社を休んで故郷に帰ります。

母の通帳の記帳作業です。
月に一度の年金受給の確認の為の、記帳だけに会社を休みます。

毎月記帳する必要は無いんだと説得しても駄目です。
記帳してはじめて貰えると思い込んでいます。
しかも、銀行や郵便局から貰うと思い込んでいます。

面倒くさい会話になりそうな時は、一切反論はしません。


我家の隣の空き地は数十年、空き地のままで、帰省の時の僕の駐車場にしてます。

道をはさんだ向いの空き地ももう、数十年空き地のままです。

うちの村にはポツンポツンと空き地があります。
もちろん、以前は家が立ち、人が住んでいました。

その理由が最近やっと、分かりました。
きっと、相続人同士でもめて、遺産分割協議書が作成されないんだろうなと思っていましたが、
違いました。

母が住んでいる土地は、父の何代か前の祖父の名前になっています。
相続による遺産分割協議書には、このもう遠い昔の御先祖様の相続人を一人残らず探しだし、
印鑑を貰わなくてはならないのです。

通常は司法書士にお願いして、お金を出して解決するそうです。

善意の取得者の10年とか、悪意の取得者の20年の時効とかは、
相続には関係しないのです。

で、殆ど不可能に近いから、放っておくんでしょうね。

家が立ったままだと、侵入者にイタズラされたり、壊されたり、固定資産税の問題もあるし、
結局、家を解いてしまい、空き地が出来上がります。

うちも空き地になるよと母に話してみました。

いいじゃないか、隣の空き地も、みんなが駐車場で使っているから
うちの土地もみんなが利用できるようになるじゃないか。

立派です。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR