fc2ブログ

まだ梅雨の最中。


暑いです。

草取りをしている背中が、火傷しそうに熱い。


061001IMG_8965.jpg


トウモロコシに全部、雄花が現われました。

ネットで調べましたが、みんな同じ悩みを抱えているようです。

確定した効果ある結論はありません。


乾燥させてから乾燥剤と共に冷凍するというのが

ダメ元ながらの結論です。



061002IMG_8952.jpg


プランターがひとつ余っていました。

ポットに入れたままの株が残っていました。

可哀想なので植えます。


061003IMG_8953.jpg


成長の遅いオクラがあります。


061004IMG_8955.jpg


チャンと発達した根があって問題無さそうですが

廃棄します。


061005IMG_8956.jpg


代わりの株を植え込みます。


061006IMG_8957.jpg


これでポットに残った株が、すべて無くなりました。


061007IMG_8958.jpg


脇芽を育てたトマトが大きくなってきました。


061008IMG_8959.jpg


ポールで真っ直ぐに補強します。


061009IMG_8960.jpg


今日は母の誕生日です。

奥さんから教えてもらうまで、すっかり忘れていました。


061010IMG_8961.jpg


もう幾つになったんだろ。

ショートケーキ持って逢いに行く事も出来なくなった。

この辺で逢っとかないとホントに忘れられるぞ。


061011IMG_8962.jpg


メロンの花です。

どうやら全部、雄花のようです。


061012IMG_8963.jpg


夏野菜の代表格、ゴーヤがだんだん大きくなってきました。


061013IMG_8964.jpg


Tシャツが汗で濡れてしまいました。

長い前髪から汗が落ちます。


061014IMG_8966.jpg


頭から冷たいシャワーを浴びました。

今からコメリに買物に行ってきます。


061015IMG_8968.jpg


透明のビニール袋を買ってきました。

遠くからでも我家のユリは目立ちますね。


061016IMG_8969.jpg


雄花に被せました。

花粉の回収を毎日して、冷凍庫に保存しようかと思います。


061017IMG_8973.jpg


葉に落ちた花粉です。

雄花が先に咲いて、雌花が居ないのに花粉を飛ばす・・

このシステムにどんな理由があるんだろう?


061018IMG_8974.jpg


何か生物が死んでます。

我家のコンクリートの駐車場で、SIVを驚かせたのが立派なミミズの死体でした。

これで2匹目です。


061019IMG_8975.jpg


多分、鉢の底に居て、火傷しそうな土の中から逃げ出して

涼しい場所を探そうと移動中に、フライパンみたいな

熱い煉瓦の上で焼け死んだんだ。

可哀想です。



061020IMG_8972.jpg


雲行きが怪しくなってきました。

部屋に戻って、奥さんに明日の天気を調べてもらいました。

雨です。

長雨になりそうです。



061021IMG_8979.jpg


トマトが割れてしまいます。

ビニール袋を重ねて、ホチキスで留めます。


061022IMG_8980.jpg


ブドウの鉢にも同じ合羽を着せます。


061023IMG_8981.jpg


メロンには合羽ではなく、傘を差してあげました。


061024IMG_8982.jpg


トウモロコシの雄花に、全部袋を被して

花粉が雨で湿らないようにしました。


母は今日で99歳だ。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR