何にも無い日。
「何かの時の証明になりますから、大事に保管しておいて下さい。」
何かの時って、ありそうで無さそうだな。
注射後15分の様子見の待合室に、問診した先生がやってきて、
「皆さーんっ、大丈夫ですかぁ、大丈夫ですよねぇ、
お願いしますよぉ。」と言って、診察室に戻った。
お願いしますよぉって、何?

良いですねぇ、キュウリって。

ほったらかしでも、タメになりますねぇ。
植えて良かった。
一株46円だったっけ。

今朝の朝食です。

隠元豆のシーズン到来です。
しばらく続きます。

熊本では「アクシャマメ」と言われてるみたいです。
「アクシャウツ」程採れるからだそうです。
失礼な名前です。

来週からは、ゴーヤ祭りが始まりそうです。

スイカも着々と肥大していってます。
去年は凄く手が掛かった印象でしたが、今年はほったらかしです。

こちらは房なりのピーマンですが、どこまで大きくなるか様子を見ます。

ムクゲの花が開きました。
ハイビスカス科の花です。
実は今年、待ち続けてるハイビスカスがありました。

待つ事を待つとは言わない。
ひたすら待つ事を待つと言うんだ。
毛沢東じゃないけど、待ちました。
昨年の秋に地上部を切って、部屋で冬越しして、もう6月の中半です。
他のハイビスカスは春先に芽を出して、既に開花しています。
何度、もう枯れたのかと思った事か。
お帰り。
待ってたよ。

ARATA先生からラインで、昨夜の写真が送られてきました。
今日はなんて自由な日だ。
熊本県立美術館が開館45周年で、コレクションを展示してます。
他県の美術館のコレクションは知ってるけど、熊本は知りませんでした。
何で熊本は開放しないんだと思っていました。
今日は午前中は雨が降らないから行くかと、ふと思いましたが
午前中にお客さんが来るのを思い出しました。
数日前、エアコンが全然効かないので販売店に連絡したら
メーカーから電話させますとの事でした。
全然連絡来ないねぇと思ってたら、最近面倒くさそうな電話を
受信拒否していたのを思い出し、ネットで調べたらメーカーの番号でした。
大慌てで連絡して、今日の予定にして頂いたのでした。

「ガスが全然無いです。どっかからか漏れてますね。」
ガスって何ですか?
「ガスでもって、冷やしたり暖めたりしてるんですよ。
ガスと一緒にオイルも漏れますから、ほら、ここに
オイル染みがあるでしょ。」
なるほど。

今日は部品の在庫が無いから、
メーカーから届いたら直ぐに又来ますとの事でした。
最近修理依頼は多いですか?
「30度を超えた日に70件の依頼がありました。」
みんな、気付かないんだね。
今日は昼から読書だね。
スポンサーサイト