色々と・・土曜日です。
お祝いで頂いたお酒は、早く開けて一緒にお祝いをしましょう。

燻やさんのスルメ烏賊です。
燻製の香り満載です。

朝早くに先生から、一昨日の動画が送られてきました。
ベンさんは、星条旗を着てきました。
そんなら僕も、あの服を引っ張り出すか。
先生のYouTubeやFacebookをしばし、鑑賞。

久しぶりのコストコです。
お客さん多いです。
入場に並びました。

県外ナンバーが早くから来てます。
アミュも出来たし、コストコもあるし、
ホントに福岡まで行く必要が無くなりました。
地元が便利になりましたねぇ。

このホットドッグ食べる為だけに、福岡のコストコに行ってたのに
地元に出来てもまだ一度も食べていません。
今日こそはと毎回思っていますが、この混雑を見ると
又今度ねと、諦めてしまいます。

今回はこんなのを買いました。
何だと思いますか?

何も知らずに手にとっても、分からないと思います。
丸いガラスと、陶製の杭がくっついています。

丸いガラスの器に水を入れて、陶製の杭をセットして
鉢の土に差し込むのです。
陶製の杭から水が染みだして、土の乾燥を防ぐのです。
数日、家を空ける時に便利です。
昔、洒落た醤油差しを買った時に、醤油を入れた後に
いつも醤油差しの外側が濡れていて、拭き取った水は醤油の匂いがしました。
要するに、醤油差しとしては不良品でした。
粒子の粗い泥を焼固めているから、水はゆっくりと素通りするのです。

霧吹きも、箱の底にテープで留めていました。
知らずに捨てるとこでした。

コストコに買物に行って帰宅しても11時です。感動です。
おとこ旅の行程表を作成します。
昼食予定のレストランが果たして開いているのか
このご時世不安なので、ネットで確認しますが
ネットの最大の弱点は、それを記載した情報はいつ書いたものなのか
年月日が記載されていない事です。
結局は、電話で確認するしか無いのです。
昼食はオシャレでシックな店にするか、ワイワイ楽しめる店にするか
ワイワイを選びました。
行程はほぼ確定しましが、メンバーには当日にしか教えない事にします。
とかやってる時に、エアコン修理のお兄ちゃんから電話がありました。
修理に来て頂いて、2時間近くも作業して、最後はエアコンを
ピカピカに掃除して帰られました。
それで、無料です。
保証期間は今年の秋まででした。
保証は付けとくもんですねぇ。

部屋が冷凍室みたいになりました。
良かった良かった。
今夜からグッスリ眠れるぞ。
スポンサーサイト