49日。
49日の法要が終わりました。

親父の下の棚に、母を置きました。
二人とも小さな箱に入って、久しぶりの再会です。
母が少し老けてしまったけどね。
居間で新聞を読んでる父と、台所に立つ母の姿が浮かびました。

故郷の港に降りました。
足元のコンクリの際を、小さなヒイラギの群れが泳いでいます。
40センチ程のチヌが3枚通り過ぎます。

暑いので直ぐに帰る事にします。
その前に近くの店に寄って、鹿児島の野菜を手に入れます。
このヘチマも味噌汁で美味しいのですが
普通の丸いヘチマがまだ店頭に並んでいません。
長雨で瓜類が出来ていません。
数ヶ月の紫外線不足で、光合成が出来ないので生長が止まってます。

トイモガラを買って帰ります。
味噌汁に入れてサクサク頂きます。

久しぶりに、あくまきときな粉を買います。

たなか菓子店に寄って、キムタク饅頭買います。
ここのチーズ饅をキムタクが美味しいと言ったので
勝手にキムタク饅頭と呼んでます。

49日前に寿司まどかの途中で、母の容体が変化して
大急ぎで病院に戻りました。
今日はその続きで、まどかで寿司食べようかと思ったのですが
奥さんが突然、ナンリに入りたいとの事です。

アサリ定食を頂きます。

中、広いです。

奥さんの白身魚フライ定食です。

塩サバ頂きます。

疲れが取れそうです。
たまには良いですね。

塩サバが、こんなに美味かったんだと言うくらい激旨です。

ご馳走様でした。

スポンサーサイト